昨日、炭酸系のペットボトルの
キャップを開けようと思ったら
どんなに頑張っても開けられなくて。
輪ゴムをキャップに巻いてみたり、
ネットで調べて、
キャップではなくボトルのほうを
回すと良いというのをやってみたり。
ボトルのほうを回すにも、
キャップが動かないよう、
しっかり持っておかないとダメで、
握る力が足りず。
お茶のペットボトルは
割と開けやすいけど、
炭酸系はとても開けにくいのは、
キャップがお茶より強く締めてあるのかしら?
結局、開かなかったので、
飲むのを諦めました。
そして、すぐにペットボトルキャップを
開けるオープナーを注文してしまいました。
今日、ダイソーに寄ったら、
オープナーいろいろ。
注文するほどではなかったです。
これからは、オープナー持ち歩かなくては。
※できるだけ、ペットボトル飲料は
飲まないようにはしていますが、
どうしても…ということがありますよね。
特に暑い夏は。
いまは、毎日、サーモスのステンレスボトル。
休みの日など家にいる時も
ステンレスボトルにお茶を入れているので、
飲みたいときに、すぐに飲めます。
最新の画像[もっと見る]
-
今朝の雪 2日前
-
寒い朝 4日前
-
濃霧 5日前
-
寒波襲来前に 6日前
-
寒波襲来前に 6日前
-
来週は寒波が来るぞ~ 1週間前
-
冬のダイカンドラ 1週間前
-
土曜日に収穫したもの 2週間前
-
八朔の収穫 2週間前
-
八朔の収穫 2週間前