今日は雨がすごく降っています。
結構、横殴り状態の雨。
せっかく咲いたさくらんぼの桜が散ってしまいそうです。
それにしても、最近雨が降ると、
かなりまとまった雨になっています。
この先、水不足ならないようにしっかり降ってください。
ところで先日、
わたしがロッテのラミーを食べたことがないというのを知って、
O先生がラミーを買ってきてくださいました。
初めてお目にかかる噂のラミー。
外箱には
”お酒が入っていますので、運転時などはご遠慮ください”と
注意が書いてあります。
アルコール分は3.7%。
そういえば、ロイズの板チョコラムレーズンには
そんなこと書いてなかったなぁ…。
箱を開けると、細長く2本入っていました。
食べてみたところ、
ん~~かなり強いラム酒の香り。
でも、美味しい~。
常温で食べると、チョコレートは
ロイズより軟らかいです。
チョコレートだけを比べると、
やっぱりロイズに軍配が上がりそうですが、
ラミーも美味しいというのがよくわかりました。
多分、あと数分後には、
このラミーは食べ尽くされてしまうでしょう。
O先生、ごちそうさま~。
ホームセンターで買った、猫の草に
水をやり、しばらくおいておいたら、
立派に育ちました。
なんだか、ニラみたいにしっかりした葉っぱ。
納屋に持っていったら、
早速ももちゃんととら君がやってきました。
特にももちゃんが食らいついていました。
美味しかったかな?
さくらんぼって桜桃(おうとう)っていうんですね。
おうとうっていうと、
”黄桃”を思い浮かべてしまいますが…。
我が家のさくらんぼの花は、
ただいま満開。
さくらんぼはたくさんなりますが、
人間が食べる前に、
ひよどりたちの餌になってしまいます。
もうちょっと甘いと、
欲を出してしっかり収穫する気になると思いますが、
イマイチなので、毎年いつの間にか鳥が食べてしまっています。
今日は大雨でした。
今は雨より風のほうがひどくて、
びゅ~びゅ~吹いています。
朝の高速道路は、トラックが水を巻き上げて、
煙のように視界を消してしまい、運転しづらかったです。
だから、時速80~90キロで慎重運転。
道路の轍も雨の日はとても気になります。
帰りは雨はそれほどでもなかったけど、
強風で、ハンドルを取られそうになりました。
さっき、やっとロイズのチョコを注文しました。
今回は職場の少人数に声をかけましたが、
それでも注文してみると、3万円近くなりました。
わたしが注文したのは、
・板チョコラムレーズン3枚
・ポテトチップチョコレート(自分のは買わない。プレゼント用)1箱
・黒糖チョコ1箱
・ロイズアロマチョコレートコレクション2箱
・ショコラドショコラ1個
・黒糖生チョコ1箱
ロイズのカタログを回している時に、
「板チョコラムレーズンより、ロッテのラミーのほうが好み!」という
意見を聞きました。
わたしはまだ、ロッテのラミーを食べたことがないので、
何とも言えませんが、
ロイズの板チョコラムレーズンは、注文した時によって、
ラムの利き具合に多少差がある気がします。
こんど、ロッテのラミーと食べ比べをしてみたいと思います。
チョコ自体は、ロイズのほうが美味しいと勝手に判断しているのですが、
どうでしょう??
今回は、届くまでにちょっと時間がかかるようです。
でも26日の午前中には届きますので、
注文した同僚のみなさん、楽しみに待っていてください。
26日は学部会があるので、みんないるよね?
あと、父母の頼みで、「新潟味のれん」の
ぬれおかき(母用)ときなこ雪餅(父用)と団欒セット(みんな用)を
別口でついでに注文しておきました。
こちらも届くのが楽しみです。
土曜日くらいから、花粉の影響を感じていましたが、
月曜日の午後、農業の時間に、かなりひどくなりました。
鼻水ぐしゅぐしゅ、そのせいで、耳も何だか変。
何かしていると鼻水が垂れてくるので、
鼻をかんでみるけど、大してすっきりしない…。
今日も、鼻がぐしゅぐしゅしています。
明日は、雨のようなので、少し落ち着くかな?
円高が続いていますね~。
夏まで円高だったら、きっとアメリカに旅行、行きたくなりそう。
1ドル=100円でもいい!
やっぱり行くなら、ベガス。
でも、CSIの撮影は、実際にはベガスじゃなくて、
たしかロスのスタジオだとか書いてあったような…。
アメリカに行って、CSIグッズを買ってくるのだ!
なんて、勝手なことをいろいろ考えていますが、
楽しいことでも考えなきゃ、この花粉症はやってられない。
さて、昨日見たAXNのCSI:科学捜査班、録画してあるのもう1回みよっと。
昨日は、グレッグが活躍して、試験にパスしたので、嬉しかったよ~。
グレッグ、だんだん、いい顔になってきた。