ほとんど何もしない4連休でした。
必要な買い物と動物病院に薬を
もらいに行くことなどはしましたが、
あとはゆっくり。ほんとゴロゴロしていました。
きっと周りの人たちもほぼステイホームで、
家でゆっくりが多かったのではないでしょうかね。
ドラマをまとめて見ました。
私の家政夫ナギサさん、
ハケンの品格2、BG~身辺警護人~、
ディア・ペイシェント1・2話。
(NHKドラマ 貫地谷しほり)
春にコロナの影響で休校が続いていたので、
その分を少しでも取り戻すべく、
1学期延長で、終業式は28日です。
もう7月も終わりなんですね。
梅雨が続いているので、
8月が来るっていうの、なんかピンとこないです。
今日も夕方、一時、滝のように雨が降りました。
週間天気の木曜日からは晴れマークが出ているので、
梅雨明け期待しましょう!!
ドコモで母のスマホを新しくして
ついてきた特典。
1年間Amazonプライム無料
そして、ディズニー1年間無料見放題。
せっかくなので1年間有効に使わないともったいない。
ということで、4連休の2日目~3日目に
まず「アナと雪の女王」を見ました。
当時すごく話題になったし、
歌もヒットしたし、
アナ雪の布地でお子様用の移動ポケットも作ったし、
(布地は売り切れ続出)
でも実は、映画を見ていなかったわたしです。
2013年公開ですって、もう7年も前。
オラフっていう雪だるま(?)、
ちょっとした役なんだと思っていたら
すごく重要で大活躍する役でした(笑)
さっそく、アナ雪2も見ようと思います。
1年間でディズニー映画、詳しくなるかも…。
今日は雨がすごく降りました。
元々買い物とかの用事で
お出かけする予定もなかったので、
出かけずに家でゆっくり、ゴロゴロしました。
GWの頃に、我が家のにゃあになったちょびは
ずいぶん大きく、重くなりました。
後ろに写っているのは、
ちょびと母親が同じで
去年の春ごろに生まれた
マックです。
マックは、野良猫ですが、
ちょびとは仲良しで、
雨降りの時はちょびと一緒に
こうやってまったりしています。
マックは、野良猫シロ(これも母親が同じ)に
目をつけられていて、
我が家で鉢合わせをしようものなら、
全速力でどこまでも追っかけられてしまいます。
それで、マックは顔も耳も
ボロボロになっています。
マックまで我が家のにゃあにする予定はないのですが、
去勢手術だけでもやってあげれば、
シロに追っかけられて傷だらけになる心配からは
解放されるんじゃないかと。
ちょびは少し前まで、
ウェットフードに全然興味がなかったけど、
最近食べるようになりました。
ドライフードとウェットフード、
両方やっておくと、
ウェットフードを先に食べるようになりました。
昼間は木登りしたり、畑やあぜ道で
虫を追っかけたりして遊んでいるちょびですが、
夜は、柴犬めいの大きいケージに入れています。
ケージの奥側に100均のケースを置いて、
そこに猫砂入れているんですが、
猫砂に入って寝るのが好きみたいです。
おしっこやうんちをしたら、
さすがにその中で寝るのは嫌みたいですが、
わざわざ猫砂のケースの外にうんちをして、
猫砂は汚さないようにして、
その中で寝るという、賢いこともやってます。
母の使っているらくらくスマートフォンは
5年前に買ったもので、
誤作動みたいなのがいろいろあるようです。
わたしと母とのラインのやり取りでも
わたしが送ったメッセージが
いつまでたっても既読にならない、
でもメッセージはちゃんと読めていて、
それに対する返事もくれます。
で、そろそろこのスマホ
ヤバいんじゃないかと思って、
今日やっと機種変更しに行くことができました。
行く前に、ラインのトーク履歴を
保存しようと思ったけど、
残念ながらバージョンが低くてできませんでした。
その上、手動でもバージョンアップができませんでした。
(以前のらくらくスマートフォンは
バージョンアップのお知らせも来ないやつで
アプリインストールも制限されていました)
機種変でGoogleアカウントが必要になると思って、
午前中、慣れないらくらくスマートフォンで
アカウントを作りました。
(何回やりなおしたことか…)
お昼ごろに、ドコモショップに行ったけど、
コロナの影響で予約が必要だったみたいで、
一旦家に帰ってから、午後出直しました。
担当の若い男性は、静かな口調の
感じの良い人でした。
長くかかるかなぁと思ったけど45分くらいで
ささっとやってくださいました。
スマホの色はゴールド(わたしはベージュかと思っていた)、
スマホケースや充電器などを含めて、
45000円くらいでした。
料金はわたしが一括して払っているので、
わたしへの特典として、
Amazonプライムが1年間無料。
そして、ディズニー映画も1年間無料見放題が
付いてきました。
わたし、アナ雪すら見ていないので、
この際、せっかくだから見てみようかなぁと
思っています。
でも、寝る前に見始めたら、数分で寝落ちしますかね。
7月20日のネオワイズ彗星。
これは、一見タイムラプスに見えますが、
スタートレイルで撮影しました。
YouTubeにUPの時、
画質が下がったのか、
どこに彗星があるのかわからないですね。
全画面表示でなんとかわかる程度です。
7月20日のブログにUPしている
画像と比べてもらえれば、
なんとかわかると思います。
15秒の短い動画ですが14秒に
おまけの流星が写りこんでいます。
あとでよく考えてみたら、
流星はこういう風には写りこまないです。
ISS?人工衛星?
あの瞬間だけ太陽の光が反射して、
写りこんだのかしら??
そろそろ終わりのネオワイズ彗星
【スタートレイルにて撮影】