1年半くらい前、
畑の端に蒔いたオルレア。
去年の春はたくさん花を咲かせていました。
少し暖かくなってきたので、
あちこちにオルレアの葉っぱが
育ってきています。
にんじんの葉っぱに似ていますかね?
去年は畑の端だけだったけど、
今年は倍くらいの広さに
生えています。
花は白くて可憐です。
そして、クリムゾンクローバーも
こぼれ種はあまりないと思っていたけど、
結構、畑のあちこちに
生えてきています。
こちらは深紅の花が咲くので、
オルレアの花と合わせて
紅白共演が楽しみです。
(同時期には咲かないかな?)
ふと見ると、アスパラガスの
太いのが1本
ニョキっと出てきていました。
すぐに収穫。
甘くて美味しかったです。
夕方、ブルーベリーの蕾を見たら
ちょっと咲き始めていたので
写真を撮ってみました。
今日はスマホではなく、
デジイチで。
このブルーベリー、
品種名を忘れたので、
以前のブログを見てみました。
ちょっと赤みがかったほうが
ラビットアイ系のクライマックス。
色が薄いほうが
ラビットアイ系モンゴメリのようです。
朝や帰りの車は
テレビをつけて音声だけ聴きながら
運転しているのですが、
テレビはまだまだWBCのネタで
盛り上がっていますね。
昨日帰国して
記者会見もあったので、
ネタはたっぷりあったのでしょうけど。
さて、いつまで続くのでしょうかね。
日頃は野球に全く興味がないわたしですが、
今回は、準決勝も決勝も
(家の用事があって決勝の日も仕事は休んでいました)
全部ではないけど要所要所見ることができて、
世間についていくことができました。
これからは、ちょっとプロ野球や
メジャーリーグに興味を
もってみようかと思います。
WBC、楽しかったです。
久しぶりに外食をしました。
この前外食をしたのが
いつだったか思い出せないくらい…。
下松市の「おべるじゅ」に
これまたすごーく久しぶりに行きました。
12時半近くでしたが、
わたし達以外にお客さんはいないことが
ちょっと気になりましたが、
相変わらず、野菜たっぷりの
お腹がいっぱいになるランチでした。
メインはコロッケ。
春巻きもありました。
これにお味噌汁と、
コーヒーがついて
1000円は安いですよね。
ごちそうさまでした。
プランターや林檎の木箱に植えている
いちごの花が咲き始めました。
いまは5~6輪ですが、
葉っぱもどんどん
出てきているので、
これからまた花も
たくさん咲いてくれると
期待しています。
ただ、葉っぱの異変が
ところどころあるので、
病気じゃないかと気になります。
ここ最近
クラウンや葉っぱの裏に
アブラムシがたくさん。
毛虫とか、何かの小さい幼虫も
見かけます。
(すぐに退治)
この前は、油石鹼水を
かけましたが、
あとは古い歯ブラシで
払い落しています。
草木灰をかけると
焦げたにおいを嫌って
虫が逃げるらしいので、
今日の夕方、パラパラと
撒いておきました。