今日は、
「天赦日」「寅の日」
「一粒万倍日」の3つが重なる
”最強開運日”だそうですよ。
ということで、
この前からネットで
宝くじを買い始めたわたしは、
宝くじ公式サイトで
ちょっとだけ宝くじを買いました。
公式サイト開くと
画像のような表示が
最初に出てきました。
みなさんも、運試しに
ちょっと買ってみるのは
どうでしょうか?
14:20現在、アクセス集中で
繋がりにくくなっています。
みんな今日を狙って、
宝くじを買っているみたいですね。
料理の写真は、
盛り付けが下手なので
基本載せないのですが、
今日のお弁当、
ちょっと載せてみます。
チュモッパです。
韓国おにぎり。
コウケンテツさんの
YouTube見て作りました。
その日の朝から作るのは無理なので、
昨日の夕方作って、
冷蔵庫に入れておきました。
たくあん、炒めて水分を飛ばしたキムチ、
青ネギ、ツナが入っています。
ゴマはなかったのでパス。
外は韓国のりをまぶしています。
向こう側は昨日の夜の
野菜入りハンバーグと
(志麻さんレシピ)
小松菜の炒め物。
思ったより美味しくて
幸せなお昼ご飯でした。
じゃがいも、いまのところ順調です。
こちらの畝は、インカのめざめと
アンデスレッド。
もう、芽欠きをしないといけないくらい、
わさわさと葉っぱが繁っています。
昨日、今日と
少し芽欠きをしてみました。
抜いた芽を別のところに植えておくと、
そこでもじゃがいもが採れるらしいので、
ちょっと実験で、簡単な畝を作って
植えてみました。
16日のブログにUPした
ブルーベリーの写真は、
3月11日に撮ったものです。
あれから1週間、
今日の夕方の蕾は
とてもきれいでした。
じゃがいもの畝を覆っていた
保温ビニール、防虫ネット等を、
今日の昼間外したのですが、
明日の朝また気温が低めなので
(霜が降りるほどではないけど)
夕方また、覆いをしました。
まだしばらくは最低気温の
チェックが必要です。
でも、昼間は暖かいので、
覆ったままだと、
中が暑くなりそうです。
来週は梅雨のような
雨ばかりのお天気だそうで、
これまた、気がかりです。
昨日は、WBCを途中から見始め、
結局最後まで見ました。
イタリアに勝ってよかった~。
びっくりしたのが、
試合後JALチャーター便で
マイアミへGo~だったこと。
すごいスケジュールですね。
まぁ、選手は、フルフラットシートで
寝ることができるようになっているんでしょうけど、
それにしてもハードです。
朝、ネットニュースで知ったので、
早速フライトレーダーで
JL8800を検索して、
飛んでる位置を見てみました。
準決勝は、21日火曜日の朝8:00(TBS)からだそうで、
これは幸い祝日なので見ることができますね。