我が家に1本だけあるみかんの樹。
たぶん八朔だと思います。
違っていたら、教えてください。
ネットを見たら
いま頃の時期に収穫して、
1か月くらい置いておくと、
酸味が抜けて美味しくなるとのこと。
今日は午後から
高枝切りバサミで
届く範囲の実を収穫しました。
並べてみたら60個ありました。
もう少し、樹に残っています。
段ボールに入れて、
しばらく待ってみます。
ちなみに先日2個だけ収穫して、
2週間くらいおいて食べてみました。
まだ、酸味が勝っていますが、
ジュースがたっぷりで
種が少なく、
とても美味しかったです。
昨日遅く帰ってきてから
文章だけUPしましたが、
今日は画像を載せてみます。
5年ぶりの夜の食事会。
お店は韓国料理の
「食楽 金龍」
韓国旅行仲間が久しぶりに
集まるんだから
やっぱり韓国料理よね。
金龍は初めて行きました。
食べログから席だけ予約。
スマホでQRコードを
読み込んで注文するタイプ。
何を注文したかよく覚えてません。
おしゃべりしてたり、
お料理が美味しそうすぎて、
写真も撮らずに食べ始めることしばしば。
かろうじて撮れたのは、
上↑がサムギョプサル。
ホントは、韓国同様
長いままで来て
鉄板で焼いて、切り分けて、
さあ食べるぞという時に
写真撮るの忘れた~って感じでした。
お肉がたっぷりあって、
素人のわたし達でも
まあまあうまく焼けました。
↓ サムギョプサルに付けたり
サムギョプサルを巻いたりするもの。
お会計の時、
「レシートいりますか?」って聞かれて、
「あ、いりません」って
即座に答えてしまったのが
間違いでした。
レシートには料理名と値段が
ちゃんと書いてあるはずですよね。
それを見ながら、
ブログを書けばよかったんですが。
こちらはアラカルトだったか。
真ん中はにんにくかと思いきや、
らっきょうでした。
これはケランチム、間違いなし。
このケランチム美味しかったです。
チヂミも、チーズが入っていて
すご~く美味しかった。
あ、こちらは、不思議な突き出し。
(もちろん、最初に出てきたんですけど)
トーストと生クリーム。
食べてて、途中で撮りました。
これはなくてもいいかな?
飲み物は、韓国の缶ジュースもあって、
楽しめました。
(みんな車だったのでアルコールは無し)
写真、撮っていないものもあります。
スンドゥブチゲとか。
食後のスイーツは、
シャーベットとかちょっとあったけど、
あまり充実していなかったので、
同じビルの3階のチャーリーズで、
2次会をすることにしました。
コーヒーとケーキ。
わたしはカフェオレと、
バスクチーズケーキ。
入店した時から、
そこそこお客さんがいたけど
途中からすごくたくさんの人が入ってきて、
めちゃくちゃうるさくなって、
自分たちの会話もよく聞き取れない感じ。
うるさいのは苦手です。
でも、カフェオレとバスクチーズケーキは
美味でした。
金龍、メニューがたくさんあって、
今回食べられなかったものもたくさん。
また、行って、韓国を堪能したいと思います。
ごちそうさまでした。
久しぶりにみんなに会えて、
楽しかったです。
また、年度末に会えたらいいな。
ちょ~久しぶりに夜のお食事会。
家族で夜の焼肉はたまに行っていたけど、
職場関係とか友達とかの夜の食事会は
コロナ禍から全然行ってなくて、
たぶん5年ぶり。
以前、よく一緒に韓国に行ったり、
小田さんライヴに行ったりしていた仲間なので、
韓国料理店で女子会。
二次会の予定はなかったけど、
そのお店のすぐ上のお店で
ケーキとコーヒーいただいて、
おしゃべりして帰りました。
写真はまた明日UPします。
YouTubeを何気なく見ていたら、
心理がテーマの動画があって、
その動画の終わりごろに
「めちゃくちゃ汚いトイレが夢にでてくる」のは
ストレスや不快感の象徴だというのがありました。
最近は、見なくなりましたが、
以前は時々、トイレに行ったら
めちゃくちゃ汚くて、
排尿する気にもならないというような
夢を見ていました。
この動画のコメント欄に
「汚いトイレの夢を見るのは自分だけかと思っていた」と
書いている方もいて、
わたしも、自分だけだと思っていたら、
案外、この夢を見る人が多いんだとわかりました。
やっぱり汚いトイレ=ストレスですね。
あと、以前にも書いたかもしれませんが、
大学受験勉強していた頃は、
何かに追っかけられて必死で狭いところを
通ったりくぐったりして、逃げる夢を見ていました。
やっぱり夢って自分の心理を表していますね。
最近は、あんまり夢を見ていないような気がします。
今日の夜はどうかな?…というか、
夜中に目が覚めてしまうのどうにかしないと。
今日は朝から空が霞んでいましたね。
(山口県在住です)
お天気はすごくいいのに
遠くの山が白っぽくなって、
はっきり見えない感じ。
なんだろう?黄砂ならもう少し
黄色い感じに見える?と思っていたら、
どうやらPM2.5に
少しスギ花粉が混じったもののようで。
それにしてもこんなに
空を白っぽくするほどのPM2.5、恐いです。
感染症予防で未だに職場では
マスク生活ですが、
PM2.5も防いでくれているんでしょう。
明日も今日と同じくらいの
PM2.5が飛散するようです。
気をつけましょう。