いやあ、えらい目に遭いましたというタイトル、本当は今回の静岡の地震で被災されたかたのせりふなんですが、2つ前のブログの通り、夜行バスに乗って東京から大阪へ戻るその当日だったものだから、バスも当然のように遅れに遅れて、出発して12時間後に京都に到着。
その後の予定もあったので、京都で降りてJRで大阪に向かいました。
今回の地震での死者はゼロと書いたけど、地震によってなだれてきた本に埋もれてしまった女性が窒息死されたそうで、本当に悲しい限りです。災害で人を亡くすって、怒りのもって行きようがないからつらいですね。
で、このバス遅延の原因となった東名高速道路の復旧工事も13日には済むというのだけど、これとんでもなく早くない? テレビのニュース映像では、道路の土台部分が土砂崩れしているように見えたのだけど、本当に大丈夫なんでしょうか?
もちろん、このお盆はそれでなくてもETC割引の影響でとんでもなく渋滞が多発する予想ということもあるから、超特急で復旧しているのでしょう。
Nexcoの人たちがとてつもなくがんばってこぎつけようとしているのに感謝です。本当に社会インフラというのは、こういう人たちの普段表舞台に出ない支えによって成り立っているのだから、頭が上がりません。
その後の予定もあったので、京都で降りてJRで大阪に向かいました。
今回の地震での死者はゼロと書いたけど、地震によってなだれてきた本に埋もれてしまった女性が窒息死されたそうで、本当に悲しい限りです。災害で人を亡くすって、怒りのもって行きようがないからつらいですね。
で、このバス遅延の原因となった東名高速道路の復旧工事も13日には済むというのだけど、これとんでもなく早くない? テレビのニュース映像では、道路の土台部分が土砂崩れしているように見えたのだけど、本当に大丈夫なんでしょうか?
もちろん、このお盆はそれでなくてもETC割引の影響でとんでもなく渋滞が多発する予想ということもあるから、超特急で復旧しているのでしょう。
Nexcoの人たちがとてつもなくがんばってこぎつけようとしているのに感謝です。本当に社会インフラというのは、こういう人たちの普段表舞台に出ない支えによって成り立っているのだから、頭が上がりません。