毎回、のっぽろの森をじっくりと歩く「のっぽろの森自然観察」。今年は4月と6月が中止で、やっと今年度初開催でした。
気持ちよく晴れた森の中を散策です♪
サラシナショウマが満開でした。道沿いに白い花が目立ちます♪
ツチアケビも発見♪ いつ見てもインパクトが!
オオウバユリも実のシーズン。折れていた実の中身を観察。鹿に食べられたような跡が目立ちました。
オオバセンキュウ
メノコツチハンミョウも! 素手で触らないでくださいね。
ルイヨウボタンも立派な実です。
エゾノコンギク
すっかり秋の森ですね。
■2020年9月23日(水)野幌森林公園大沢口~エゾユズリハコース入り口で観察できたものは、
「植物」(開花)エゾトリカブト、サラシナショウマ、ミヤマヤブタバコ、オオバセンキュウ、イヌタデ、ハナタデ、ミゾソバ、エゾノコンギク、ミミコウモリ、(開花以外)オオウバユリ(実)、トチバニンジン(実)、ルイヨウボタン(実)、ツタウルシ、ウマノミツバ(実)、ノブキ(実)、ヌスビトハギ(実)、ヤブハギ(実)、ケチヂミザサ(実)、キンミズヒキ(実)、ヤブマメ(実)、ホウチャクソウ(実)、ツチアケビ(実)、ミツバウツギ、ハイイヌガヤ(実)、アマチャヅル(実)、コウライテンナンショウ(実)、エゾニワトコ、シナノキ、カツラ、キタコブシ、エゾフユノハナワラビ、コウヤワラビ、ヤマイヌワラビ、オオメシダ、ミヤマベニシダ、シラネワラビ、オシダ
「野鳥」ハシブトガラ、シジュウカラ、メジロ
「その他」メノコツチハンミョウ、サッポロマイマイ、エゾマイマイ、オカモノアラガイ、犬の足跡、キノコ などでした。
Satomi shimada & Mitiko Murano