こんにちは。ブログ更新もすっかりご無沙汰してました。
今月は、野外活動が少なくなり、報告書やら申請書やら打ち合わせやらのシーズンでした。私の方は、だいたい落ち着いて、12月は、冬眠シーズンです
遅くなりましたが、わんぱく通信&コラムの紹介です。
今回は、10月18日に行われた「わんぱく遊び隊!~札幌のサケウオッチング!~通信」のコラムというかクイズになります。
コラムを掲載しているわんぱく遊び隊!の通信は、今までのもの全部、自然ウオッチングセンターわんぱく遊び隊活動報告ページから見ることができます。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「サケクイズ!」
今回は、サケについての三択クイズです。当日、豊平川さけ科学館の佐藤さんの説明に全部出てきたよ!
Q1 1匹のメスがたまごを産んだ跡(産卵床)の大きさは?
a手のひらサイズ b 腕の長さくらい c 人間の身長くらい
Q2 サケのたまごが孵化するのはいつごろ?
a 1週間後 b 2~3ヶ月後 c 1年後
Q3 海にいったサケは、何歳で川にもどる?
a0~1歳 b 2~7歳 c 8~10歳
Q4 サケの年齢は何を見てわかるでしょうか?
aウロコの模様 b 目の色 c 歯の数
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
コラム担当 おひょう
サケクイズの答え
Q1 c大人の身長くらい(写真は、わかりにくいけど産卵床)
Q2 b2~3ヶ月後
Q3 b2~7歳 (写真は、オスのサケ)
Q4 aウロコの模様(写真はウロコをとっているところ)
今月は、野外活動が少なくなり、報告書やら申請書やら打ち合わせやらのシーズンでした。私の方は、だいたい落ち着いて、12月は、冬眠シーズンです
遅くなりましたが、わんぱく通信&コラムの紹介です。
今回は、10月18日に行われた「わんぱく遊び隊!~札幌のサケウオッチング!~通信」のコラムというかクイズになります。
コラムを掲載しているわんぱく遊び隊!の通信は、今までのもの全部、自然ウオッチングセンターわんぱく遊び隊活動報告ページから見ることができます。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「サケクイズ!」
今回は、サケについての三択クイズです。当日、豊平川さけ科学館の佐藤さんの説明に全部出てきたよ!
Q1 1匹のメスがたまごを産んだ跡(産卵床)の大きさは?
a手のひらサイズ b 腕の長さくらい c 人間の身長くらい
Q2 サケのたまごが孵化するのはいつごろ?
a 1週間後 b 2~3ヶ月後 c 1年後
Q3 海にいったサケは、何歳で川にもどる?
a0~1歳 b 2~7歳 c 8~10歳
Q4 サケの年齢は何を見てわかるでしょうか?
aウロコの模様 b 目の色 c 歯の数
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
コラム担当 おひょう
サケクイズの答え
Q1 c大人の身長くらい(写真は、わかりにくいけど産卵床)
Q2 b2~3ヶ月後
Q3 b2~7歳 (写真は、オスのサケ)
Q4 aウロコの模様(写真はウロコをとっているところ)