ブログ更新、遅れてスミマセン。
6月30日にバスでいくさっぽろ自然散歩「浮島湿原」がありました。あいにくの雨模様

雨具をしっかり着込んで歩き始めます。雨に濡れた花たちも綺麗です♪

ツボスミレ

マイヅルソウ
湿原に行くまでの道のりもお花が沢山です。

イワツツジは、道脇にいっぱいありました。

湿原到着。

ワタスゲも綺麗でしたが、雨に濡れて、これはちょっと残念かも。

エゾカンゾウ

エゾゴゼンタチバナ
高層湿原独特の植物も観察できて、アカエゾマツと湿原と地塘の風景も堪能しました。

2015年6月30日浮島湿原で観察できたものは、
「植物」花が咲いていたもの:ノウゴウイチゴ、オオバタケシマラン、ヒメタケシマラン、ツボスミレ、シラオイハコベ、エゾノヨツバムグラ、タニギキョウ、ツマトリソウ、ミヤマエンレイソウ、ゴゼンタチバナ、イワツツジ、ノミノフスマ、ミネカエデ、オガラバナ、ツルコケモモ、ヒメシャクナゲ、ホロムイソウ、アカミノイヌツゲ(実)、ミツバオウレン、エゾゴゼンタチバナ、イソツツジ、コツマトリソウ、コヨウラクツツジ、エゾカンゾウ など。
「野鳥」 コマドリ、カワラヒワ、イスカ、ウグイス、ツツドリ、ビンズイ、シメなど。(声のみ含む)
「その他」エゾアカガエル成体、エゾアカガエル卵、キノコ など。
でした。
6月30日にバスでいくさっぽろ自然散歩「浮島湿原」がありました。あいにくの雨模様


雨具をしっかり着込んで歩き始めます。雨に濡れた花たちも綺麗です♪

ツボスミレ

マイヅルソウ
湿原に行くまでの道のりもお花が沢山です。

イワツツジは、道脇にいっぱいありました。

湿原到着。

ワタスゲも綺麗でしたが、雨に濡れて、これはちょっと残念かも。

エゾカンゾウ

エゾゴゼンタチバナ
高層湿原独特の植物も観察できて、アカエゾマツと湿原と地塘の風景も堪能しました。

2015年6月30日浮島湿原で観察できたものは、
「植物」花が咲いていたもの:ノウゴウイチゴ、オオバタケシマラン、ヒメタケシマラン、ツボスミレ、シラオイハコベ、エゾノヨツバムグラ、タニギキョウ、ツマトリソウ、ミヤマエンレイソウ、ゴゼンタチバナ、イワツツジ、ノミノフスマ、ミネカエデ、オガラバナ、ツルコケモモ、ヒメシャクナゲ、ホロムイソウ、アカミノイヌツゲ(実)、ミツバオウレン、エゾゴゼンタチバナ、イソツツジ、コツマトリソウ、コヨウラクツツジ、エゾカンゾウ など。
「野鳥」 コマドリ、カワラヒワ、イスカ、ウグイス、ツツドリ、ビンズイ、シメなど。(声のみ含む)
「その他」エゾアカガエル成体、エゾアカガエル卵、キノコ など。
でした。