市原市議会議員 小沢美佳です

市政や議会の報告、日々の活動や想いを綴ります。
一番身近な地方政治の面白さが、皆さんに伝わりますように・・・

市原市の公共交通、比べてビックリ!

2020-04-13 | 都市・交通
いま編集作業をしている市民ネット市議会レポート、1面の特集は公共交通です。
市内の何処へ行っても、いつも住民の皆さんからの訴えが一番多いのは、交通の不便さについて。
そんな生活実感を証明するには、他市町村との比較が一番です。
今回、県内の市町村ごとに公共交通に対してどのくらい予算をかけているか、グラフに表してみました。
(作成してくださったYさん、ありがとうございます!)

不鮮明でゴメンナサイ。赤いマーカーが市原市です。
まず、路線バスへの補助金


コミュニティバスへの補助金


デマンドタクシーへの補助金


最後に、公共交通全体では・・・?


近隣では、木更津市や君津市などが多いですね。
各々の事情は加味していないので単純比較は乱暴かもしれないけれど、市原市はそれなりに人口が多く市域も広いことを考えると、この分野への投資がとても少ないと言えると思います。

じゃあ、市原市はその分を他のどの分野に投資しているの?
市民の要望の優先順位をどう考えているの?
いくらでも深掘りできる興味深いテーマです。

ともあれ、間もなく出来上がる市議会レポート、ぜひお楽しみに!

庭に降りて

2020-04-12 | 日々のあれこれ
みなさん、不自由な生活を強いられる中、毎日どんな風に過ごしていますか?
私は「人々と接して、この目で実際に見て、生の声を聞いて」なんぼだと思って今まで活動してきました。
なので、今回は正直参っています。
こんな時、自分の立場で何ができる??
これまで経験したことが無いから、誰も正解を知らない。想像力を働かせて、信じた通りやるしかないですね。


鉢植えの桜が散り始めました。


相変わらずふんわり咲いて楽しませてくれるビオラ”チョコベリー”


ガーデニング大好きだけど、今まで全然余裕が無くて見てあげられなかった。
こんなに庭で過ごすことができる春なんて、初めてです。

花もいいけど・・・芽吹きもワクワクします。ギボウシ”レインフォレストサンライズ”

よし、明日も頑張ろうって思わせる力を秘めています。

再確認したタバコの害

2020-04-01 | 健康・医療
志村けんさんの死はさすがにショックでした。まさにドリフ世代なので・・・。
高齢に加え愛煙家だったそうですから、ハイリスクには間違いありません。
せめて、これを機に世の中に禁煙の機運が高まりますように。

2015年調査によると、市内の18歳~64歳の喫煙者は約19%。
中でも驚くのは育児期間中の母親の約8%、同父親に至っては約39%!
折しも今日4月1日から改正健康増進法が全面施行され、屋内での喫煙が原則禁止になりました。
市原市の条例も、法律に上乗せして屋外も重点区域内(JR3駅周辺)は禁止としています。
今日配布された広報にも特集されていますので、ぜひご覧ください。

写真は、ちはら台在住のToyさんのコレクション第2弾。




Toyさんを囲んで


ミッキーの電話、本物だってよ~~

皆さんの応援が励みになっています


千葉県市原市ランキング