昨日、七種粥を生米からしたので、
作り方を忘れないよう書いとこう♪
☆米 0.5合
☆水 500g
☆粉末出汁 小さじ1/2
☆塩 小さじ1/2
〈下準備〉
米を洗ってザルにあげ、30分ほど置いておく。
菜っ葉類は刻んで熱湯に塩入れて1分茹でて軽く絞って、薄口醤油を少々馴染ませておく。
根野菜は刻んで少し塩を入れた水から茹でて火を通しておく。
〈作り方〉
米と出汁と水と塩を鍋に入れて中火。
沸騰したら弱火にして20分。
茹でこぼしそうなら鍋を振ってみる。
混ぜ過ぎると米が崩れすぎてしまうので注意。←それはそれでアリだけど。
菜っ葉と根野菜を入れて軽く馴染ませたら味見をして、塩か薄口醤油で味を整えれば出来上がり。
単なるお粥であれば結構簡単だけど、七草粥でしかも葉っぱと根っこと両方あると結構面倒。
火を通さなくても良いような、葱とか貝割れ大根なら茹でとかないで、最後に入れれば良いので簡単なんだけどね。
春の七草だと、エグミが出ないようにするためにも茹でておく方が良いです。
根野菜は米と一緒に炊いてしまって良いかも。
薩摩芋が一緒だとデンプンで焦げないように気をつける必要はありそうです。
お粥は完成すると、どんどん水分がなくなる!!!
ので、もうちょっと水が多くても良かったのかも。
色々と試行錯誤しながら作った割には美味しかったですよ(笑)
しかし0.5合でも大量に出来る!
器に持ってるの半分ちょいぐらいだからね!!
でも、お粥だからお腹空くのも早い!
胃腸整える必要ないのにお粥だけだと、数時間後にお菓子食べちゃってお粥の意味がな~い!!!
来年は、どういうコンセプトで七草粥を作ろうか楽しみです(笑)
作り方を忘れないよう書いとこう♪
☆米 0.5合
☆水 500g
☆粉末出汁 小さじ1/2
☆塩 小さじ1/2
〈下準備〉
米を洗ってザルにあげ、30分ほど置いておく。
菜っ葉類は刻んで熱湯に塩入れて1分茹でて軽く絞って、薄口醤油を少々馴染ませておく。
根野菜は刻んで少し塩を入れた水から茹でて火を通しておく。
〈作り方〉
米と出汁と水と塩を鍋に入れて中火。
沸騰したら弱火にして20分。
茹でこぼしそうなら鍋を振ってみる。
混ぜ過ぎると米が崩れすぎてしまうので注意。←それはそれでアリだけど。
菜っ葉と根野菜を入れて軽く馴染ませたら味見をして、塩か薄口醤油で味を整えれば出来上がり。
単なるお粥であれば結構簡単だけど、七草粥でしかも葉っぱと根っこと両方あると結構面倒。
火を通さなくても良いような、葱とか貝割れ大根なら茹でとかないで、最後に入れれば良いので簡単なんだけどね。
春の七草だと、エグミが出ないようにするためにも茹でておく方が良いです。
根野菜は米と一緒に炊いてしまって良いかも。
薩摩芋が一緒だとデンプンで焦げないように気をつける必要はありそうです。
お粥は完成すると、どんどん水分がなくなる!!!
ので、もうちょっと水が多くても良かったのかも。
色々と試行錯誤しながら作った割には美味しかったですよ(笑)
しかし0.5合でも大量に出来る!
器に持ってるの半分ちょいぐらいだからね!!
でも、お粥だからお腹空くのも早い!
胃腸整える必要ないのにお粥だけだと、数時間後にお菓子食べちゃってお粥の意味がな~い!!!
来年は、どういうコンセプトで七草粥を作ろうか楽しみです(笑)