きのきのTimeees!

スポーツ・音楽・趣味の旅行ネタなど自己満足的に更新してます、少し頭の隅に覚えて頂ければ幸いです。わくのい通信から改名!

目指せ甲子園!!地方大会展望 傾向と対策③

2016-07-09 15:07:46 | 高校野球(全国)

残り13地区となりました競馬新聞寸評風の各地区の予想。今回は、「軸安定」2校対決の構図の地区を見ていきます。

 

レース寸評・・・「軸安定」(2校が本命視。3誌と2誌で見解分かれる)

 

青森(11,5,3,1)◎青森山田 〇八戸学院光星

昨年は、初の大穴輩出の青森。再度2強の対決構造に戻るのか。前哨戦不調も青森山田が1番人気。

 

埼玉(7,8,4,3)◎浦和学院  〇花咲徳栄

ここ3年上位独占の2強の構図。秋春連覇も浦学はここ最近勝負所で敗れているのが不安材料。

 

岐阜(9,7,2,2)◎県岐阜商  〇大垣日大

不運も重なり4年夏は遠ざかるが今回こそか!?秋を制した大垣日大と互角の争い。

 

福井(8,7,5,0)◎敦賀気比  〇工大福井

前哨戦からまったくがっぷり四つの両校。夏は、工大福井が相性が悪い分やや敦賀気比がわずかにリードか。

 

和歌山(15,3,0,2)◎智弁和歌山 〇市和歌山

名将勇退で構図は変わるのか。智弁和歌山に以前のアドバンテージはなく混戦も。

 

また4つの地区の掲載が漏れていましたので追加します。

「順当」

東東京(8,5,2,5)◎関東一

秋春連覇中の関東一がグランドスラム狙う。前回秋春連覇の帝京はGS達成している。

 

西東京(9,7,3,1)◎東海大菅生

春東京大会ベスト4の東海大菅生がリードするも、今年の東京は「東高西低」波乱もありえる。

 

「波乱含み」

滋賀(10,3,3,4)◎滋賀学園  △北大津

選抜出場も県内で結果出せてない滋賀学園が有力。秋の覇者北大津追い上げなるか。

 

大阪(10,5,6,1)◎履正社  △大阪桐蔭

秋春ともに準優勝の大阪桐蔭がリードする履正社を激しく追い上げ。履正社は夏に弱いレッテルをはがせるか。

 

残すは4地区次回の更新までしばし待たれよ。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第98回全国高校野球選手権... | トップ | 目指せ甲子園!!最終回  ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高校野球(全国)」カテゴリの最新記事