きのきのTimeees!

スポーツ・音楽・趣味の旅行ネタなど自己満足的に更新してます、少し頭の隅に覚えて頂ければ幸いです。わくのい通信から改名!

高校野球反省会2021   奈良編  おなじみの2強は時代を超えても盤石!

2021-09-15 23:48:21 | 高校野球反省会(近畿)

奈良

1位 智弁学園⑥  (144141)9⃣

2位 天理⑤    (212-14)2⃣

3位 奈良大付⑤  (421-24)

4位 高田商④   (-4-242)

 

【前哨戦・春】

R3~H28 智弁学園(5連覇中)

 

【前哨戦・秋】

R2、H30 天理

R1,H29~H27 智弁学園

 

全国有数の寡占県。前哨戦も天理と智弁で分け合う形に。

智弁学園は、6年連続でベスト4以上。

天理もほぼベスト4以上は外さない。

智弁アレルギーを克服できない奈良大付。

4年前初制覇も智弁を破ってはいなかった。まずは、それを克服したい。

DeNAの三浦監督の母校高田商。毎回善戦はするが上位3校を連続で破るとなるとかなり厳しいか・・・

組み合わせにも恵まれないとといったところか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球反省会2021  兵庫編  新2強に追い上げ必死の報徳!3強へ

2021-09-14 21:43:23 | 高校野球反省会(近畿)

兵庫

1位 明石商④   (2211-)5⃣

2位 神戸国際大付④(-1421)3⃣

3位 報徳学園③  (-41-4)2⃣

4位 市尼崎②   (1-2--)

 

【前哨戦・秋】

R2、H28 神戸国際大付

R1 報徳学園

H30、H29、H27 明石商

 

【前哨戦・春】

R3 神港学園

H31 神戸国際大付

H30、H28 明石商

H29 報徳学園

 

前哨戦の優勝は、現状では2強の明石商と神戸国際大付さらに報徳を加えた3校で分け合う形。

コロナ禍となってから練習時間が確保できていないのか明石商がやや元気がない。

隙をついているのがブラスバンドの市尼崎や復活を期す神港学園あたりか。

隙をつくという意味では伏兵は豊富で、今夏準優勝の関西学院なども控える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球反省会2021  大阪編  大補強の大阪桐蔭に挑めるか?履正社強化終了の噂も・・・

2021-09-13 20:05:39 | 高校野球反省会(近畿)

大阪

1位 履正社⑤  (14414)2⃣

2位 大阪桐蔭③ (-11-1)6⃣

3位 近大付②  (--14-)

4位 金光大阪② (2--2-)

5位 東海大仰星②(--44-)

 

【前哨戦・秋】

R2、R1、H29 大阪桐蔭

H30 履正社

H28 上宮太子

H27 大商大堺

 

【前哨戦・春】

R3、H30、H29 大阪桐蔭

H31 大商大

H28 履正社

 

なりふり構わぬ補強を例年行う大阪桐蔭。年々アンチも増えているようだがそれでも

大補強を行う。

唯一対抗できる履正社は全国制覇を機に強化終了の噂が飛び交うが真偽はいかに・・・

時々起こる一発も魅力だが、近大付は分割開催の10年周期を狙う。

大商大と大商大堺は両校で聖地を狙っている。

桐蔭キラーの金光大阪もあと一歩といったところか。

古豪上宮はかつての面影ないが上宮太子は定期的に戦力整うようだ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球反省会2021   京都編  時代を超えて活躍する平安に挑む!

2021-09-12 00:25:47 | 高校野球反省会(近畿)

京都

1位 京都国際③  (--421)2⃣

   龍谷大平安③ (-214-)3⃣

  立命館宇治③  (4-21-)

4位 東山②    (--4-4)1⃣

 

【前哨戦・春】

R3、R1 京都国際

H30 乙訓

H29 龍谷大平安

H28 京都翔英

 

【前哨戦・秋】

R2 龍谷大平安

R1 京都翔英

H30 福知山成美

H29 乙訓

H28 東山

H27 龍谷大平安

 

彗星のごとく現れた京都国際どうやら実力はホンモノか。

当然大横綱平安もこのまま引き下がらないだろう。

聖地復帰を果たした立命館宇治。夏になるとしぶとくなるので要注意。

上り調子の古豪東山。ここに来てベスト4の壁が立ちはだかる。

公立の乙訓は前哨戦でいっぱいいっぱいか。

福知山成美や京都翔英は名将が交代してしまったのが残念なところ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球反省会2021  三重編  指揮官復帰で三重が捲土重来か

2021-09-11 23:18:21 | 高校野球反省会(東海)

三重

1位 津田学園④  (21-1-2)2⃣

2位 いなべ総合③ (1-4-1-)1⃣

3位 三重③    (42---1)2⃣

4位 海星③    (4-42--)2⃣

5位 松阪商②   (--2-4-)

6位 津商②    (-4---4)1⃣

   宇治山田商② (---4-4)

  菰野②     (-4-4--)1⃣

 

【前哨戦結果・春】

R3 津商

H31、H30 津田学園

H29 近大高専

H28 いなべ総合

 

【前哨戦結果・秋】

R2 三重

R1 近大高専

H30 菰野

H29 三重

H28、H27 海星

 

三重は、沖田監督が再度就任。今年は聖地復帰も果たしまた本格化していくかどうか?

三重不振の間初出場を果たし力をつけたのが津田学園。

現状三重を引っ張っている。

公立でも十分にチャンスがあるが筆頭はいなべ総合。傾向的には隔年で好チームになる印象。

他、津商や菰野も前哨戦での優勝実績もありいつ優勝してもおかしくはない。

奇跡の出場を果たした白山は、選手が集まりだしているようだがまだ実績は作れていない。

松阪商や宇治山田商はやや勝負弱さが気になるところ。

私立の海星は折り紙付きの勝負弱さで夏はだいぶ遠ざかっている。

また高専初の聖地を狙う近大高専。前哨戦では実績残すも夏は割り引いて考えた方がよさげだ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球反省会2021   岐阜編  名将揃いで激戦必至?

2021-09-10 21:53:14 | 高校野球反省会(東海)

岐阜

1位 大垣日大⑥  (211214)3⃣

2位 中京④    (12-12-)4⃣

3位 市岐阜商④  (444--2)

4位 大垣商③   (-424--)

5位 岐阜第一③  (--444-)

 

【前哨戦・春】

R3、H30 中京

R1、H29 大垣日大

H28 県岐阜商

 

【前哨戦・秋】

R2、R1 県岐阜商

H30、H29 中京

H28 多治見

H27 大垣日大

 

1位の大垣日大はベスト4以上は9年連続と抜群の安定感を誇る。老将阪口監督まだまだ健在だ。

名将率いる中京はたまに取りこぼしがあるものの基本的には優勝候補。

市岐阜商が4回ランクインもここ最近は優勝がなくあと一歩か。

大垣商も同様爆発力が欲しいところ。

福知山成美で実績のある田所監督率いる岐阜第一もまずは優勝したいところ。

ランク外の県岐阜商だが、迷将鍛冶舎監督の熊本の秀岳館でも実践したスカウト戦術で公立ながら

注視しなくてはいけないところ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球反省会2021  愛知編  私学4強復活は間近!?

2021-09-07 22:24:41 | 高校野球反省会(東海)

愛知

1位 中京④    (-1-414)3⃣

2位 名電③    (2-1--1)1⃣

3位 東邦③    (142---)3⃣

4位 栄徳②    (42----)

   西尾東②   (4-2---)

6位 至学館②   (--44--)1⃣

 

【前哨戦・春】

R3 名電

R1 中部大一

H30 誉

H29 至学館

H28 享栄

 

【前哨戦・秋】

R2、R1 中京

H30、H29 東邦

H28 中京

H27 東邦

 

私学4強と長らく言われていたが享栄がここ最近復活傾向。しかしながら聖地に戻らないことには完全復活とは言えない

とこでしょう。

監督交代後東邦がやや精彩を欠いている状況。

名電は、監督の迷采配ぶりが際立っている。

まともなのは、中京なのかなといったところか。

4強以外では、享栄の系列校栄徳やレスリングの強豪至学館が挙げられるが4強に付け入るのはなかなか至難の業だ。

公立の雄西尾東は長年率いていた監督が異動し苦戦必至か。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球反省会2021   静岡編  群雄割拠の私立に立ちはだかる王者静岡!

2021-09-06 21:52:18 | 高校野球反省会(東海)

静岡

1位 静岡③   (-4-1-1)2⃣

2位 常葉菊川② (1-1---)

3位 島田商②  (--24--)

   駿河総合② (---24-)

5位 浜松商②  (44----)1⃣

   掛川西②  (--4--4)1⃣

 

【前哨戦・春】

R3 藤枝明誠

R1 浜松商

H30 静岡

H29 東海大静岡翔洋

H28 常葉橘

 

【前哨戦・秋】

R2、R1 藤枝明誠

H30 御殿場西

H29 静岡

H28 聖隷

H27 掛川西

 

伝統校静岡中心に回っているが、私立校は群雄割拠状態。

藤枝明誠は夏の聖地を射止めたものの前哨戦型の高校になりつつあるのが気になるところ。

常葉菊川は、系列校の橘と共に弱体化。すでに強化をやめてしまったのか・・・

復活したい公立校島田商や浜松商は名将が異動し厳しい状況。同様に静岡商もここ最近は元気がない。

静岡南と静岡市商が合併し新設された駿河総合はさりげなく好成績で静岡以外の公立校の中では可能性を感じる。

公立っぽいが私立の掛川西は定期的に戦力整うも夏の優勝となると大分遠ざかっている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球反省会2021 石川編 星稜にスキあり追い上げ必死の対抗校!

2021-09-05 21:18:19 | 高校野球反省会(北信越)

石川

1位  星稜⑤    (14114-)7⃣

2位  日本航空石川④(21--14)1⃣

3位  小松大谷③  (4--2-1)1⃣

4位  遊学館③   (42---4)

5位  津幡②    (---44-)

    金沢商②   (--4-4-)

 

【前哨戦・春】

R3 小松大谷

H31,H30,H28 星稜

H29 金沢

 

【前哨戦・秋】

R2~H29 星稜(4連覇)

H28 日本航空石川

H27 野々市明倫

 

 

 

星稜がコロナの影響で途中棄権となった。星稜中心ではあるが対抗校も十分実力あり。

1番手は、日本航空石川か。小松大谷は、久々の聖地は射止めたものの星稜アレルギーは克服できていない。

遊学館は、名将勇退で今後苦しくなりそう。

津幡・金沢商の両公立校だが私立優勢の石川においてなかなか困難か。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球反省会2021   富山編  盟主高岡商に追うのは私立の「第一高」2校!

2021-09-04 22:42:21 | 高校野球反省会(北信越)

富山

1位 高岡商⑤   (-11141)5⃣

2位 富山第一③  (1-22--)2⃣

3位 高岡第一③  (--4-12)2⃣

4位 石動②    (--4-2-)

  富山商②    (2----4)

  富山国際大付  (-4-4--)

 

【前哨戦・春】

R3、R1 高岡第一

H30,H29 高岡商

H28 富山第一

 

【前哨戦・秋】

R2、R1、H27 高岡商

H30 高岡向陵

H29 富山第一

H28 富山商

 

 

今でも、公立ながら王者に君臨する高岡商。5年連続4強以上と県内では抜きでは語れないだろう。

追うのは、高岡・富山の両第一校だ。

ここ数年は、高岡第一が久々の聖地へ順調にも見える。

ここ9年は、以上の3強で占められている状況だ。

前哨戦で優勝経験があるのが、高岡向陵と古豪の富山商。

高岡向陵は、夏の底力がまだまだか。

富山商は、今夏のベスト4を足掛かりにしたいところ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球反省会2021  長野編   松商復活で3強に変化??

2021-09-03 20:02:27 | 高校野球反省会(北信越)

長野

1位 佐久長聖④  (121-1-)2⃣

2位 松商学園③  (21---1)1⃣

3位 上田西③   (--244-)3⃣

4位 飯山②    (---12-)

5位 岡谷南②   (--4--4)

   東海大諏訪②(-4-4--)1⃣

  都市大塩尻② (4---4-)

 

【前哨戦・春】

R3 松商学園

R1 東海大諏訪

H30 佐久長聖

H29 小諸商

H28 松本第一

 

【前哨戦・秋】

R2 佐久長聖

R1 上田西

H30 上田西

H29 日本ウェルネス

H28 上田西

H27 長野商

 

松商が今夏優勝したことで古豪復活!長聖・上田西・松商の3校が3強か。

追う高校は、公立私立入り乱れ豊富だ。

3年前夏優勝の飯山は翌年の独自大会も準優勝とフロックではないことを見せた。

公立でイキがいいのが岡谷南。ただ名将が人事異動で監督を退き今後は不透明か。

小諸商や長野商といった商業高校は復活待ちといった状況。

一方の私立勢。東海大諏訪は、監督の代わり端で春優勝もその後は続かず・・・

甲子園経験のある都市大塩尻は、現状ベスト4止まり。

日本ウェルネスや松本第一は、施設はいいのだがなかなか伸びる気配がない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球反省会2021  新潟編  2強もウカウカしていられない

2021-09-02 19:31:23 | 高校野球反省会(北信越)

新潟

1位 文理④   (-1-121)7⃣

   中越④   (121-1-)

3位 明訓②   (2----4)1⃣

   産大付②  (--4--2)1⃣

 

【前哨戦・春】

R3 産大付

R1~H29 文理(3連覇)

H28 明訓

 

【前哨戦・秋】

R2 加茂暁星

R1 北越

H30~H27 文理(4連覇)

 

今夏は文理が中越が辞退の隙をついての優勝。甲子園でもあっさり敗退したことを考えると

やはり名将大井監督の抜けた穴は大きいか。

夏に仕上げる中越は前哨戦イマイチでも夏にはきっちり仕上げる。

2強以外の高校もボチボチ前哨戦は優勝できるようになってきた。

明訓は、H28春以来の頂点に立ちたいところ。

北越や加茂暁星は秋を制したが春・夏になるとやや後退。

新潟産大付がランキング入り。

これを機にまずは初の聖地を狙う。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球反省会 2021 山梨編  2強に異変!?日本航空久々の制覇でどうなる?

2021-09-01 00:06:55 | 高校野球反省会(関東)

山梨

1位  山梨学院⑥   (111124)5⃣

2位  東海大甲府⑥  (224214)5⃣

3位  日本航空③   (44---1)

4位  帝京三③    (4-2-4-)

5位  富士学苑②   (---4-2)

6位  甲府城西②   (---44-)

 

【前哨戦・春】

R3 駿台甲府

R1~H29 山梨学院

H28 東海大甲府

 

【前哨戦・秋】

R2、H30、H29,H27 東海大甲府

R1、H28 山梨学院

 

しばらく山梨学院の天下だったがここ1~2年で状況が変わりどこの高校も正念場を迎えそう。

山梨学院は、ついに連続決勝進出は途切れたがベスト4進出は、6年継続中。

東海大甲府は、10年連続でベスト4以上と依然この2強が軸なのには変わりはない。

日本航空は、一発屋で終わりたくないところ。

駿台甲府は、春に久々に2強以外の制覇校となったが夏は、まだまだか。

2強以外の高校に関してはまずは前哨戦で実績を積み重ねたいところだろう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする