![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fb/b0b6b8517c3c587320000ce444115ab8.jpg)
コーギーとよばれているがウェルシュ・コーギー・ペンブロークが正しいらしい。
人が大好きなワンコだ。
ウィキペディアには
尻尾の長さは犬種スタンダードに含まれないため、尻尾は生後数週間で切断(断尾)されるのが一般的であった。元々ウェールズで牧畜犬として 働いていた際、主に世話をするのは羊よりも牛の方が多く、牛に尻尾を踏まれて怪我をすることを避けるために、ウェールズのペンブルックシャー州で 尻尾を切る習慣が始まったためである。
また、次のようにも書かれていた。
もともと尻尾が短い、または無いと誤解されがちだが、本来は長くふさふさしたキツネのような尻尾がある。
一説によれば、コーギーの断尾は耳も尻尾も毛の色も似ているキツネと間違えないようにするため、とも言われている。
近年では子犬でも痛覚が発達しており負担がないとは言いきれないとの指摘もあって、動物愛護の観点から断尾が
見直される傾向があり、いくつかの国では断尾を禁止する法律も施行されているが、日本ではコーギー=尻尾が短い、
または無いと言うイメージが多いためか、多くは断尾されている。