てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

セスジスズメの幼虫

2022年07月09日 18時40分32秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

神社の境内をセスジスズメの幼虫が歩いていた。

自分では怖くて持てないので、ちょうど虫取りに来ていた小学生の男の子に頼んだら快く手のひらに載せて撮らせてくれた。

( 恥ずかしい!! )

幼虫はヤブガラシノブドウホウセンカサトイモサツマイモなど、いろいろな植物の葉を食べる。

幼虫の食欲は極端に旺盛で、作物の葉を食い荒らし、数日で畑が全滅することもあるので注意が必要である。

等とある。

 

                      2014年09月04日に撮ったセスジスズメ。

                       

 

                        2013年07月04日、サトイモ畑に転がっていたセスジスズメの蛹。

                       


サツマノミダマシ ♂

2022年07月09日 18時07分33秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

似ているものにワキグロサツマノミダマシがいる。

 

ある程度の高さのところにあまり大きくない垂直円網を張る。夜間はその網の中心にいるが、昼間は網の片隅の枠糸の端の葉の上などに止まっているのが見られる。危険が迫るとジャンプして逃げることがある。年一回発生で成熟は6-8月ころ[4][5]   

等とある。

 

      2012年08月11日 に撮った、ワキグロサツマノミダマシの♂

      


アオスジアオリンガ

2022年07月09日 17時46分04秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

3年ぶりに出会ったアオスジアオリンガ。

太っ腹で、葉っぱに触っても気にしていなかった。

幼虫は、ブナ、シラカンバ、ミズナラ、コナラ、クヌギを食べるという。

 

似ているものに南方系のツクシアオリンガがいるが、体形が幅広で前翅の黄帯が平行ではなく、上の帯は水平で他にも黄色い斑紋が8個ある。

等とある。

 

       2017年08月16日 に伊東市のコンビニで撮影したツクシアオリンガ