ハンノキとマヒワ 2011年01月04日 18時54分40秒 | インポート ハンノキの実を食べに来たマヒワ。真上なので、なかなか顔が写らなかった。ハンノキの種子はどんなだろう。下記のサイトにはhttp://www.geocities.jp/e5377158/08zatuki/hannoki/hannoki.html雌雄同株で単性花を着ける。雌花は花被がなく雌しべからなり苞葉の基部に小苞とともに2個が着く。花粉は風によって散布され、種子は風と水によって蒔かれる。陽樹のため発芽しても光が差し込まない林床では育ちにくい。ミドリシジミ、ハンノキハムシの食樹。などと書かれている。これによると細長い実には種子が入っていない。 « シメ | トップ | 折れた枝 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます