12月9日(日)の八王子車人形公演では、多くの方々からご声援をいただきまし
た。この場を借りて、篤く御礼申し上げます。説経、義太夫、新内と、三者三様の
浄瑠璃の競演となり、私も大変、勉強になりました。
写真は、リハーサルの様子です。
「説経節 出世景清大仏殿記 目玉献上の段」 頼朝が、五條の狩衣を、景清に与え、仇討ちの代わりとさせる場面
「義太夫節 日高川入相花王 渡し場の段」 安珍を追いかけてきた清姫が、日高川に飛び込む場面
「新内節 明烏夢泡雪 雪責めの段」 吉原山名屋の亭主は、遊女浦里を雪の中で折檻して、馴染みの時次郎との仲を裂こうとする場面
終了後の懇親会で、人間国宝鶴賀若狭掾師匠、竹本越孝師匠とお話をさせていただく機会に恵まれました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます