20年ほどになるでしょうか、蒲田だったかな? 鉄道模型ショウへ行った際に購入したものです。
ボディのみで結構高額だった覚えが有ります。
床下はTOMIXの24系車両の床下を利用して組み立てました。
窓ガラスはお菓子のプラケースを利用しました。
それがこちら

線路に乗せて
編成を横から

前方から

横から
オロネ25-901

オハフ25-901

オシ25-901

後方から

再び編成を後方から・・・因みにこれらの車両は断捨離と言うより廃車予定です。

近々、車両基地(棚)確保の為解体される見込みです。
実車では1本しかない車両(2008年3月で営業運転を終了)が3本も有ります。(笑)
後にMICRO ACEから発売され更にTOMIXからも発売されています。(どちらも既出)
一堂に会して・・・模型の世界ですから。

オロネ25-901 ・・・いずれの写真も奥からTOMIX、MICRO ACE、ガレージキットの順です。

オハフ25-901

オシ25-901

在籍した記念に集合写真に収めておきます。
今日はここ迄
ボディのみで結構高額だった覚えが有ります。
床下はTOMIXの24系車両の床下を利用して組み立てました。
窓ガラスはお菓子のプラケースを利用しました。
それがこちら

線路に乗せて
編成を横から

前方から

横から
オロネ25-901

オハフ25-901

オシ25-901

後方から

再び編成を後方から・・・因みにこれらの車両は断捨離と言うより廃車予定です。

近々、車両基地(棚)確保の為解体される見込みです。
実車では1本しかない車両(2008年3月で営業運転を終了)が3本も有ります。(笑)
後にMICRO ACEから発売され更にTOMIXからも発売されています。(どちらも既出)
一堂に会して・・・模型の世界ですから。

オロネ25-901 ・・・いずれの写真も奥からTOMIX、MICRO ACE、ガレージキットの順です。

オハフ25-901

オシ25-901

在籍した記念に集合写真に収めておきます。
今日はここ迄