頂き物のKATOのスハフ42ボディを形にしていきます。
こちらが頂いたボディと、テールライトユニット(右下)
記憶は定かではないが2010年頃スハ43をオハ47に改造して余剰になったTR47台車
先般新たに仕入れたスハフ42の床下
役者はそろいました。加工の為の床下を分解
これらのパーツを使って室内灯の加工
今までと同じ要領で室内灯を取り付けて
後は、ただ組み立てれば完成するのですが
ライトユニットのライト基板はムギ球の電球仕様
LEDに交換します。
1 ライトユニットからライト基板を取り出すます。
2 こちらがライト基板
3 取り付いているパーツはすべて撤去します。
4 新たにLEDと抵抗を用意して
5 基板へ取り付けます。(ダイオード部へ抵抗を、ランプ部へLEDを)
6 ライトケースの穴を大きく加工します。
7 組み戻しました。
取付時に基板の一部を破損しましたが機能上も取付にも問題ないのでこのまま使用します。
改めて組立・・・点灯テストはÑゲージの線路上で
横から
テールライトも無問題
車両が蘇りました。
既入線の同系列車両と肩を組みローカル列車として活躍させましょう。
今日も御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄
にほんブログ村
こちらが頂いたボディと、テールライトユニット(右下)
記憶は定かではないが2010年頃スハ43をオハ47に改造して余剰になったTR47台車
先般新たに仕入れたスハフ42の床下
役者はそろいました。加工の為の床下を分解
これらのパーツを使って室内灯の加工
今までと同じ要領で室内灯を取り付けて
後は、ただ組み立てれば完成するのですが
ライトユニットのライト基板はムギ球の電球仕様
LEDに交換します。
1 ライトユニットからライト基板を取り出すます。
2 こちらがライト基板
3 取り付いているパーツはすべて撤去します。
4 新たにLEDと抵抗を用意して
5 基板へ取り付けます。(ダイオード部へ抵抗を、ランプ部へLEDを)
6 ライトケースの穴を大きく加工します。
7 組み戻しました。
取付時に基板の一部を破損しましたが機能上も取付にも問題ないのでこのまま使用します。
改めて組立・・・点灯テストはÑゲージの線路上で
横から
テールライトも無問題
車両が蘇りました。
既入線の同系列車両と肩を組みローカル列車として活躍させましょう。
今日も御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄
にほんブログ村