2回目の今日はこちらの3-506 165系急行形電車 3両セット
以前の記事はこちらをご覧ください。
2箱有り都合6両になります。
先日の3-507とは普通屋根であることと先頭車が動力車で無い事以外は内容は同じです。
すでに加工を終わった車両は室内灯の取付板が10mmでしたが、ここからは11mmにしました。
これにより中間部に補強板を付けずに取り付ける様にしました。
床板裏へは相変わらず集電板をテープで固定して
表に返して端子で固定しました。
座席には乗客を乗せ
モハ164を横から
乗客の部分を拡大で
斜め方向から車内を見ます。
こちらはクハ165 同様の加工と取付方法で組立・・・。
床下は組み戻します。
集電板へ端子を取付
乗客を乗せます。
組み立てて横から
室内の乗客
こちらはもう1箱のモハ164
室内の乗客
更にクハ165も同様に
分解
更に床下を分解して同様に集電板などを取付
組み戻して線路へ
室内の乗客を拡大
こちらはクモハ165
漏れなく分解
全く同じ作業を繰り返して
乗客も乗車
組み戻して線路へ
横から見ても良い感じです。
乗客がいる室内
サロ165の加工へ続く
最後まで御覧頂き有難うございます。
今日はここ迄
にほんブログ村
以前の記事はこちらをご覧ください。
2箱有り都合6両になります。
先日の3-507とは普通屋根であることと先頭車が動力車で無い事以外は内容は同じです。
すでに加工を終わった車両は室内灯の取付板が10mmでしたが、ここからは11mmにしました。
これにより中間部に補強板を付けずに取り付ける様にしました。
床板裏へは相変わらず集電板をテープで固定して
表に返して端子で固定しました。
座席には乗客を乗せ
モハ164を横から
乗客の部分を拡大で
斜め方向から車内を見ます。
こちらはクハ165 同様の加工と取付方法で組立・・・。
床下は組み戻します。
集電板へ端子を取付
乗客を乗せます。
組み立てて横から
室内の乗客
こちらはもう1箱のモハ164
室内の乗客
更にクハ165も同様に
分解
更に床下を分解して同様に集電板などを取付
組み戻して線路へ
室内の乗客を拡大
こちらはクモハ165
漏れなく分解
全く同じ作業を繰り返して
乗客も乗車
組み戻して線路へ
横から見ても良い感じです。
乗客がいる室内
サロ165の加工へ続く
最後まで御覧頂き有難うございます。
今日はここ迄
にほんブログ村