先日模型店でAssyパーツを購入してきました。
74210-1A E353-1003ボディ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c8/86a1b90348b210d7614e6041a8d4ddd1.jpg)
と、Z04-7633 クモハ313飯田線スノープロウ、Z04K5589 313-5000車体間ダンパー、Z04L9216 電連一段(青灰)
こちらの加工取付は別の機会に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c8/b0dfd04b91e49cd40a4abf136fc04296.jpg)
で、E353を組立て。組立てと言ってもただ嵌めるだけですが・・・。
増結セットの動力化の際に取り外した床下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/31/080f74fafc046938f0185ad60e4422a2.jpg)
ボディを組み込むのですがパンタグラフが有りません・・・たまたま休車状態のE323から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/05/86bbcdebc29bec908080365fe7f29de8.jpg)
取り外して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/71/97f738e34c25456c42d78ff5976867fe.jpg)
取り付けると正にそのもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5c/f5edea2c33e148dc0a8f9a29ad61d4a4.jpg)
室内灯もテープLEDで組み込み線路へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f5/f8e01ee7c1bfb59d6291d4f2f43c4e5c.jpg)
反対側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d0/20833604bf85e8f7d2946419840e0d32.jpg)
プラケースに収まる事になるのですが
製品の付属編成は既に動力化して有りますが、ワンモーターで可能な時は入れ替えて編成を組めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f7/9392df5c58d2be0fa93c17748e336eb1.jpg)
今日はここ迄
にほんブログ村 #鉄道 #模型
74210-1A E353-1003ボディ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c8/86a1b90348b210d7614e6041a8d4ddd1.jpg)
と、Z04-7633 クモハ313飯田線スノープロウ、Z04K5589 313-5000車体間ダンパー、Z04L9216 電連一段(青灰)
こちらの加工取付は別の機会に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c8/b0dfd04b91e49cd40a4abf136fc04296.jpg)
で、E353を組立て。組立てと言ってもただ嵌めるだけですが・・・。
増結セットの動力化の際に取り外した床下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/31/080f74fafc046938f0185ad60e4422a2.jpg)
ボディを組み込むのですがパンタグラフが有りません・・・たまたま休車状態のE323から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/05/86bbcdebc29bec908080365fe7f29de8.jpg)
取り外して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/71/97f738e34c25456c42d78ff5976867fe.jpg)
取り付けると正にそのもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5c/f5edea2c33e148dc0a8f9a29ad61d4a4.jpg)
室内灯もテープLEDで組み込み線路へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f5/f8e01ee7c1bfb59d6291d4f2f43c4e5c.jpg)
反対側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d0/20833604bf85e8f7d2946419840e0d32.jpg)
プラケースに収まる事になるのですが
製品の付属編成は既に動力化して有りますが、ワンモーターで可能な時は入れ替えて編成を組めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f7/9392df5c58d2be0fa93c17748e336eb1.jpg)
今日はここ迄
![にほんブログ村 鉄道ブログへ](https://b.blogmura.com/railroad/88_31.gif)