MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

TOMIXの92772 と単品で纏めたJR24系25形寝台特急「瀬戸」を見る

2017年11月25日 06時11分06秒 | N-客車
TOMIXの92772 と単品で纏めたJR24系25形寝台特急「瀬戸」です。
単品で纏めたケースはセットの表紙をコピーして有ります。


中はこの様に収まっています


説明書


その編成図


線路に乗せて見ます。
この車両のカプラーは両端の連結面を除きアーノルドのままです。
機関車はEF651000が似合いそうです。

全景で


もう一態


一両づつ見ていきます。
前から


前方から

横から
カニ24-103  一応全車両ナンバーが付いていますがインレタを適当に貼っただけで特定の車両を再現した物では有りません。


オハネフ25-133


オハネ25-174


オロネ25303


オハ25302ロビーカー


オハネ25177


オハネ25186


オハネフ25145


オハネ25195


オハネ25156


オハネ25203


オハネ25198


オハネ25193


オハネフ25148

 
後部から


後部から編成で・・・余談では有るが某国の脅威に備えてPAC3を配備した所です。(右彼方に移り込んでいる)
何しろ、わが社鉄道のダイヤを乱されては困ります。・・・何かあるとすぐに止まるので!?



今日はここ迄

古いアルバムから 松本運転所編 PART3(リメイク版)

2017年11月24日 06時12分51秒 | 鉄道写真館
この記事は過去に掲載した写真を大きくして加筆しリメイク版としたものです。

順不同でお送りしている古いアルバムからですが
あまりハッキリしないのですがおそらく中央線電化開業記念か何かの時だと思います。
何枚かありましたので掲載します。

ラッセル車


マックレー車


ロータリー車


ロータリー車正面


EF603(青) 



撮影時期は違うがEF602(茶)である ワイパーの支持が3号機以降とは違うのである。


こちらはEF13牽引の中央線普通列車


全て松本駅構内又は駅周辺である。


古いアルバムから松本運転所編PART2(リメイク版)へ戻る

TOMIXの92947 JR24系「さよなら出雲」限定品を弄る

2017年11月23日 05時55分25秒 | N-客車
TOMIXの92947 JR24系「さよなら出雲」限定品です。


中はこの様になっています。


1箱目は牽引機関車とその続き


2箱目はこれらの計14輌セットです。


同封の冊子


説明書


説明書の編成図
 

それでは線路に乗せて
全景


出雲を出発して京都まではDD511186が牽引です。


横から


オハネフ25-204


オハネ25-214


オハネ25-144


オハネフ25-128


オハネ25-141


オハネ25-226


オシ24-702


オハネフ25-126


オハネ25-145


オハネ25-224


オロネ25-901


カニ24-112


京都からの牽引はEF651000です。
全景


最終日の牽引はEF651100が担当しました。


横から



機関車とヘッドマーク
DD51


EF651000


この編成もカプラーが中途半端に交換して有りましたので中間連結面は「KATO-N(JP付)」に端面は「かもめカプラー」に変更しました。


今日はここ迄

小旅行に行って来ました。

2017年11月22日 06時21分56秒 | 日記
この11月18・19日と鹿教湯温泉にある大江戸温泉物語(藤館)へ行って来ました。
自宅からだと1時間半で着いてしまうので、一旦長野へ

八幡屋磯五郎・・・買い物エトセトラ


善光寺山門


もう一態・・・境内へは入らずここでUターン・・・不信心者です。


上信越道を駆けて鹿教湯へ
大江戸温泉物語


知らない人(本人の許可は得て有りますが)


目玉のバイキングゥ~!  グゥ・グゥ・グゥ!!(死語か!)
夕食


翌日の朝食


朝の寒さったらない!
山は・・・樹氷
 

アップで


紅葉も終わりですが日が差せば枯れ山も花の賑わい・・・ちょっと無理が有るか


翌日は別所温泉を回り、近隣の神社仏閣巡り敢行

前山寺  未完の塔と言われる三重塔


もう一態


その後は北向き観音
参道 


本堂


もう一態


こちらが門前


そして安楽寺
参道~山門


境内を進み


本堂


国宝の八角三重塔


もう一態


別所温泉駅


ホーム側


終端駅の線路  以前は2線二面のホームが有ったが現在は1線一面のみ


伝説の丸窓電車
モハ5252


正面から


上田市丸子を走行中にED251も見かけたのですが写真は有りません。

秋の名残の枯れ山を見て・・・帰路に就きました。



今日はここ迄


MICEOACEのA0970/0971 EF62(一次形)を見る

2017年11月21日 06時10分12秒 | N-新型直流電気機関車
MICROACEのA0970/0971 EF62です。


両方とも一次形ですが塗色が茶と青です。


まずA0970 EF62-5(茶)


線路に乗せて
横から


上方から


こっち側


あっち側


次はA0971 EF62-15(青)


同様に横から


上方から


こっち側


あっち側


両車共片側の「KATO-Nカプラー」を「かもめナックルカプラー」に換装しました


茶釜機


青釜機



今日はここ迄

日本ブログ村鉄道ブログ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキングブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村