MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

MICROACEのA0225から西武鉄道E853のライトを高輝度化する

2020年01月26日 05時38分02秒 | 工作記
昨日の西武鉄道E853を撮影した際にヘッドライトが暗い事が暗い事が発覚。
早速分解・・・電球仕様かと思いましたがLEDでした。


しかし、当初の物では、やはり暗い。


ライト基板を取り外して


そして新しい高輝度LED(電球色)に交換する事にします。


取り付いていたのは角型の物で構造上Φ3の丸では組み込めません


そこで天地を薄く加工して・・上が加工品


再組み立てして点灯テスト・・・いい感じに成りました。


今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

MICROACEのA0225 西武鉄道E853 晩年型・テキ401・スム201・ワフ101 11両セット

2020年01月25日 05時43分40秒 | N-私鉄・第三セクター車両
MICROACEのA0225 西武鉄道E853 晩年型+有蓋貨車の11両セットです。


中はこの様になっています。


一番上は機関車のE853です。


こちらは貨車だけ10両


説明書


線路に乗せて編成で


もう一態


1両づつ見て行きます。
E853・・・車両のサイズの関係で隣の車両も写り込んでいます。


ワフ101


テキ101


テキ102


テキ105


テキ106


スム201(以下何れも写真中央)


スム202


スム203


スム204


ワフ102


後方から


テキ101には後部標識(反射板)が装着されています。


今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

KATOの4865 クモヤ90-6(M)と4866 クモヤ90-22(T)

2020年01月24日 05時53分57秒 | N-旧型国電・事業用車両・保線車両
KATOの4865 クモヤ90-6(M)奥と4866 クモヤ90-22(T)手前です。


前方から・・・トレーラー車側から


こちらはテールライト点灯


横から
4866 クモヤ90-22


4865 クモヤ90-6


前方から


前から・・・片面の連結器はフック付です。


中間連結面はフック無しにしました


拡大で・・・当然ですが旧型国電には電連は付いていません。


元々は単品のプラケース入りでしたが現在はこのケースに一緒に入っています・・・元箱のタイトルをコピーしました


説明書は(T車)と(M車)では共通です。


ここに鎮座して


こちらはタイトルの車両ですが一部車両は本来のセットの物と入れ替わっています。


その説明書


全体ではこの様に収納されています。


この中の4861-1 クモニ83-000は別の機会に

元々の10-1390 急行「アルプス」事業用車はこちらをご覧ください。

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

駅に続くパネル1の改修

2020年01月23日 06時22分08秒 | モジュールパネル
このパネルも幾度か改修してきましたが今回は中線の退避を可能にします。
こちらが現在ある形です。


外線と最内側のヤードは現状の配置で変更は有りませんが使用してあるレールの都合でほぼ取り外します。


一旦構想通り線路を置いてみます。


諸々検討の結果こうなりました。・・・・完成予想でまだ仮置きです。
中線に待避線が出来ました。又、中線の退避線を避ける形で内線の本線を内側へ逃がして有ります。


ボンド薄め液に潜らせたティッシュペーパーを張り付け穴を隠しました。


その後グレーの水性絵の具で色付け 色ムラが多大ですがほとんどが隠れてしまうので無問題。


再び配線・・・当初の予定よりポイントを余分に取り付けて有ります。 シンプルがベストなのですが・・・。


ポイントのコードも取り付け・・・無駄にポイントを取り付けたので
電圧降下を防止する為の各パネル間を結ぶフィーダーコネクターと、
両ギャップが2か所設けて有りますがそこを繋ぐSWが必要で、それらを取り付ければ完成です。


反対側の駅に続くパネル4も同様の加工が必要です。(加工前です)


これ等が完成すると信号場や留置線にも使えそうです。

その、駅に続くパネル4の改修へ続く

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

KATOの10-587 313系2500番台3両セットと10-588 313系2300番台を見る

2020年01月22日 06時07分29秒 | N-直流通勤・近郊型電車
KATOの10-587 313系2500番台3両セットと10-588 313系2300番台です。
主に東海道本線の静岡地区を走ります。


中はこの様な313系2500番台が3両


と、2300番台が2両収納されています。


こちらは2両セットの元箱


現在は他に転用して有る為少々印刷に手を加えて有ります。


説明書・・・各番台共通の説明書です


線路に乗せて編成で


クモハ313-2515
前から


前方から


横から


モハ313-2215


クハ312-2324


前方から


こちら側から編成で


2300番台車
横から


クモハ313-2304


クハ312-2303


時には基本編成と併結されることも有ります。


こっち側から


あっち側から


今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

日本ブログ村鉄道ブログ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキングブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村