MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

GREENMAXのエコノミーキット クモヤ143 牽引車組立て品

2020年01月16日 05時12分35秒 | N-旧型国電・事業用車両・保線車両
GREENMAXのエコノミーキット(現在はカタログ落ち)でクモヤ143 牽引車です。
一体成型の箱型で未塗装品(成形色)でした。
素組しただけのトレーラー仕様です。
KATOのプラケースで保管しています。


線路に乗せて横から



前から・・・当時の不完全のまま保管されていました。


前方から


上方から


あっち側から


前方から


不完全さは折を見て修正しようと思います。 又、ナンバーは付番して有りませんがインレタから5・6をつける予定です。

GREENMAXの塗装済みJR 143系牽引車キットへ続く

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

カード類のコレクション5

2020年01月15日 06時25分43秒 | 鉄道資料
今回は特急「あずさ」・スーパーあずさ
最初は「あずさ」
オレンジカードでJR一周年記念


こちらはテレフォンカードで八ヶ岳と特急あずさ


オレンジカードでスーパーあずさ


こちらもオレンジカードで新型あずさと白馬三山・・・運行当初は編成が逆向きで基本編成が大糸線へ入りました。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村今日はここ迄

TOMIXの98913 JR 14-700系(ユーロライナー色)セット

2020年01月14日 06時21分59秒 | N-客車
TOMIXの98913 JR 14-700系(ユーロライナー色)セットです。
12-700系客車ユーロライナーの増結車両として登場しました。
ユーロピアとも呼ばれます。


中はこの様な6両が牽引機の2290 JR DD51-1037・ユーロライナー色と共に入っています。


この一番下がDD51


説明書・・・14-700客車


編成図を拡大で


説明書・・・DD51-1037・ユーロライナー色


線路に乗せて編成で


機関車も


もう一態


客車を見て行きます。・・・横からの写真以外は車両の向きや編成順が異なります。
スハフ14-701
前から


幕は「団体」


前方から


横から


オハ14-704


オハ14-703


オハ14-702


オハ14-701


スハフ14-702


前方から


前から


正面・・・幕は「臨時」


こちら側から編成で


ピントは遠くへ


今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

TOMIXの92278 JR 14系15形客車(寝台特急彗星)セット

2020年01月13日 06時31分39秒 | N-客車
TOMIXの92278 JR 14系15形客車(寝台特急彗星)セット
編成を組んで有りますので購入時とは内容が違います。


「あかつき」の1両が一緒に入っています。(一番上)


説明書は「あかつき」の物と共通です


併結編成から分離後の「彗星」南宮崎行です。


ピント奥


スハネフ15-19・・・各車共ナンバーは特定の編成や車両を再現した物では有りません。
前から


前方から


横から


オハネ15-351


オハネ15-30


オハネ15-40


オハネ15-31


オハネ15-12


前から


こちら側から編成で


今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

TOMIXの92763 JR 14系15形客車(寝台特急あかつき)セット

2020年01月12日 06時53分08秒 | N-客車
TOMIXの92763 JR 14系15形客車(寝台特急あかつき)セットです。


中はこの様な車両が入っています。
編成を組んで有りますので購入時とは内容が異なります。


説明書


線路に乗せて編成で・・・「あかつき」は京都から長崎まで行く編成です。
併結の「彗星」(京都⇔南宮崎)と共に


もう一態


その「彗星」は後日

改めて寝台特急「あかつき」
門司で分割してそれぞれの目的地に向かいます。
オハネフ15-7
前から


前方から


もう一態


横から


オハネ15-7


オハネ15-28


オハネ15-13


スハネフ15-18


オロネ14-302


オハネ14-302


オハ14-302・・・この後3両は後年「なは」にも使用されました。


前方から


前から


14系15形寝台特急「彗星」へ続く

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

日本ブログ村鉄道ブログ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキングブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村