言わなければならない事は言わないと前には進まない

生活する中において言わなければならない事や、他の記事で共感したことなどを中心に。今その時の思いを表す。

収穫前。これ以上倒れないように願いたいが

2012-09-24 20:53:56 | 言いたいことは何だ
イメージ 1

      倒れてきたのはコシヒカリ。この状態でいてくれればいいが。
 
イメージ 2
  こちらも倒れてきてる。これもコシヒカリか。
 
イメージ 3
    この倒れているのもコシヒカリ。
  いずれもコシヒカリは倒れてきてる。ここに雨が降ると田面乾かなく、作業効率   も悪くなる。写真はいずれも9・21で撮影前まで雨が降っていた。22日が晴れ、  23・24に雨。この雨でますます倒れてきてるところがある。
  雨による刈り遅れなどで品質低下にならなければいいが。
  作況だけが豊作となって一人歩きするか。
  尚ここは私の水田ではありません。

早生種の稲刈り終わり

2012-09-24 20:32:03 | 言いたいことは何だ
 
イメージ 1
9・18早生種稲刈り
 

イメージ 2
同上
 
イメージ 3
   9・18 ここで早生種の稲刈りも終わり。やはり焼けつく日差しと、水の制   限によって実りは良くないようだ。作況を鵜呑みにはできない。
   暑い年はいいのだが、水が不足したのでは充実したものはあまり期待でき  ないな。モミガラばかりが厚くなって身は小粒か?それ以外の障害が出て   いれば、より以上に減収したのと同じ。
 
 

「落選運動」ということ

2012-09-24 20:12:22 | 言いたいことは何だ
週刊P9.21/28号に{民主主義最後の暴力装置、それが「落選運動」である}
  落選させたい政治家一覧
原発再稼働 年金・子ども手当 領土 脱官僚 増税 こいつらが日本の元凶だ!
  と言う事で 
真っ先に落選させたい政治家ランキング として掲載されている。
 
 マニフェストを次々に撤回して増税の旗を振った責任者、岡田克也・副総理が中央大学の講演で若者に向かって吐いた次の言葉である。
「けしからんというなら、次の投票行動でそういう投票行動をしてもらえばいい」
 イオングループの御曹司で、自分は落選しないと有権者を舐めきって、〝嫌なら落選させてみろ〟と開き直ったのだ。
 
 橋下大阪市長が国会議員半数を言った意味がツイッターでこう書いている。
「国会議員は本来、国全体の民意を汲むことがしめいです。ところが実際は、地方議員のレベルの民意を汲む役割をしている。盆踊り、葬式、その他地域行事に出倒す。そのことによって小さな範囲の民意に拘束される。国全体の事を考えての判断ができない」
 橋下氏の問題提起は、有権者も「漫然と議員を選ぶ」選挙から、「真剣に落とす」選挙への投票行動の転換を求められることを意味する。それは政治家の慢心に鉄槌を下す有力な手段でもある。

 かつて古代ギリシャの都市国家には「陶片(とうへん)追放」という制度があった。市民が国家に害をなす危険な政治家の名前を陶片に刻んで投票し、最多得票のものを国外追放して民主制を安定させる制度だ。落選運動のルーツである。
(SUMの所感)
 あとは週刊Pを読んでもらうしかないが、私が以前「罷免権が欲しい」と言っていたが、古代ギリシャではそうしたことが行われていたとは知らなかった。
 現行小選挙区比例代表制は民意をキチッと反映できていないし、政党助成金も民意を反映していない。これほど国民と乖離した政治を続けさせる民主党員、サポーターはいったい何を野田民主党政府に期待しているのか。
「誰がやっても同じ」ということで〝野田しかいない〟という考えでは、今までの悪政とこれからの悪政に手を貸したことになるように思えるが。選んだ方々は《良心の呵責にさいなまれる》ということはないのだろうか。これは民主党だけに限らないか。


福島・東北の野菜を置くな」と指示したスーパーの創業家メンバーに行政が圧力 「風評被害があれば逮捕もありうるよ!」

2012-09-24 08:11:12 | 言いたいことは何だ

転載元:http://merx.me/archives/25546



「福島・東北の野菜を置くな」と指示したスーパーの創業家メンバーに行政が圧力 「風評被害があれば逮捕もありうるよ!」



九州地方や中国地方を中心に展開しているスーパーマーケットチェーン、サンリブ&マルショクの創業家当主の三村正和氏が「福島の汚染した野菜はお客様には売らぬ」と発言し、「サンリブ&マルショクでは東北の野菜を置くな」と指示したところ、保険所等の役人がサンリブ本社まできて、圧力をかけてきたとTwitter上で明かした。
サンリブ&マルショクでは、「北橋市長の福島の汚染を全国拡散」という路線に反対して、福島&東北産の商品は、現在のところはほとんど店頭にはございません。

三村正和
2012年7月2日
サンリブ&マルショクでは、「北橋市長の福島の汚染を全国拡散」という路線に反対して、福島&東北産の商品は、現在のところはほとんど店頭にはございません。必ず、生産地と生産者表示はしてます!



三村正和
2012年7月3日
生産者表示を「店長」に確認すること!法的にはそれで後日、対抗できます!クレームはどんどん店長に申し出て「疑わしき商品は買わない」のが大切です。サンリブ&マルショクは、北九州青果市場半数以上を買ってますので良い商品しかありません


東北の野菜を置くなと指示したが、保険所等々の行政がサンリブ本社まできて力で勝負

三村正和
2012年7月2日
小出さんがいう様に「絶対安全ではない」ということですから、 「瓦礫は小児がんの増加につながるのは虚偽ではない」と私は判断し、サンリブ&マルショクも、東北の野菜を置くなと指示したが、保険所等々の行政がサンリブ本社まできて力で勝負ですね


北橋・北九州市長「風評被害は刑事事件」「風評被害があれば逮捕もありうるよ!!」

三村正和
2012年7月3日
汚染物を北九州市民に負担させておいて、「風評被害があれば逮捕もありうるよ!!」と市民を敵に回し「脅迫的行為」を繰り返す北橋市長は、自戒してほしい


三村氏『福島の野菜は「汚染物」ですから、それは虚偽の風評の流布ではないのです!』
風評被害は刑事事件とのスタンスをとる北橋市長に対して、三村氏は、怯まず小出・京大助教の言葉を引用しつつ、『東北の野菜が安全だと宣伝する北橋市長の方が虚偽の風評の流布ということで、刑事事件になる可能性があります』『福島の野菜は「汚染物」ですから、それは虚偽の風評の流布ではないのです!』と反撃した。

三村正和
2012年7月2日
北橋さん言う「風評被害が刑事事件ということは、虚偽の風評により、事業所の売り上げが下がり経済的な打撃を受けるということ。が、福島の野菜は「汚染物」ですから、それは虚偽の風評の流布ではないのです!



三村正和
2012年7月2日
小出さんがいう様に「絶対安全ではない」ということですから、 「東北の野菜が安全だと宣伝する北橋市長の方が虚偽の風評の流布」ということで、刑事事件になる可能性があります。



三村正和
2012年7月2日
「虚偽の風説の流布」は刑事事件だ。私は、サンリブ&マルショク創業家当主として「福島の汚染した野菜はお客様には売らぬ」と発言しが、北橋市長は、「福島の野菜は安全で北九州市は受け入れる!」と言った。「虚偽の風説の流布」(風評被害)で売上が下がったので北橋市長は刑事事件で逮捕される?


(北九州市は、『ネット上を監視する態勢も作る。』(北橋市長)として「風評被害防止対策室」という専門の部署を6月に新たに設置している。)

北橋市長のガレキ持ち込み、汚染青果の販売押し付け行政に反対

三村正和
2012年7月2日
北橋市長は人物としては大好きですwただし、「小児がんと闘う親」として、「ガレキ持ち込み」、「汚染青果の販売押し付け行政」は、反対です。彼は、「市民党」といい「市民が神様です!!」と言うスタイルですが、昨今、女性問題の風評などで、自信を無くして国政へ復帰せんというのが市内の定説です


三村氏は、瓦礫の広域処理にも反対しており、ガレキは発生地点で地下に大処理工場を造り処理すべきとの特論を展開している。

三村正和
2012年7月2日
小出さんが言われるように「絶対安全」はありません。ガレキは発生地点で地下に大処理工場を造り処理すべきです。全国にばらまくのは、戦後の「一億総懺悔」と同じ発想です。非暴力不服従の市民運動が必要! 市庁舎を包囲せよ!
 
 
以上転載終わり
 
 
『 小出さんが言われるように「絶対安全」はありません。ガレキは発生地点で地下に大処理工場を造り処理すべきです。
全国にばらまくのは、戦後の「一億総懺悔」と同じ発想です。非暴力不服従の市民運動が必要!』
 
 
 



みぽりんさんのひとこと転載

2012-09-24 07:55:02 | 言いたいことは何だ

<伊達市小国小学校周辺 52 2μS v/h 検出>線量調査頼まれ2人で測定。何と聞いてた70μ Svどころでない一桁違う522 μSv /h存在。K議員普通の日に来てくれと。マスコミ子ども達が通っている学校全国に報道する勇気のある会社あるか。 h ttp :// yah oo. jp/ 141 OGW [詳細]

みぽりんさん


¤ߤݤê¤ó


09月24日 07:27