アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

芽が出た~!

2010年03月16日 | 雑記
冬支度をする頃、わが家には、
じゃがいもがギッシリ詰まったダンボール箱が届きます。

送り主は、私の叔母。

叔母宅で作っているわけではなく、
叔母が注文する際に、わが家の分も手配してくれるのです。
(ありがたい♪)

いつも、1シーズン1箱なのですが、
この冬は、時期をずらして1箱ずつ、計2箱が届きました。

家族全員、じゃがいもが大好きなので、
毎日のように食卓に並べても大丈夫なくらい。

それでも、作り手としては、
じゃがいもナシの日も欲しいわけでして。

ということもあり、
ここ数日は、じゃがいも料理ゼロ。

そして昨日、ジャーマンポテトを作ろうと思い、
ダンボール箱を開けてみると・・・



見事に芽が出ています~~!
数日前までは、少しだったのにぃ。

時期的なものかしら?
急に暖かくなったし……。

この時期まで、わが家にじゃがいもが残っているのは、
多分、初めてのこと。

こんなになるんですね~!
ペースを上げて、せっせと食べなくちゃ、です。

このまま育ててみたいくらい、立派な芽ですネ。(^^)

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わっはっは! (オリーブ)
2010-03-16 12:36:03
おもしろーい!
こんな絵は始めてみたわー!
育ち盛りの息子さんのいる麻由子さんには大助かりだね。
先日ジャガイモをすりおろしてお好み焼きに入れたら美味しかったよ。
(もう食済みだったらごめんなさい!)
割と気に入っています♪
返信する
(≧m≦)ぷっ! (yumi)
2010-03-16 16:01:28
これ凄いね。

思い切って深いプランターに植えてみたら?

私の職場の部屋に鉢にじゃが芋置いておいたら
今花が咲いてます。
返信する
すごい! (けい)
2010-03-17 20:17:29
わぁ~、こんなに立派な芽が!!
気温変化を見逃さない自然のたくましさですね。

じゃがいもといえば、麻由子さん、ローズマリーポテト作ってませんでしたか?
と思って記事を検索したら、ボジョレーの時のズッキーニの炒め物でした。
でもその時に麻由子さん、ローズマリーポテトもご紹介下さいましたね!
こちらのレシピも活躍したのかしら(^^)
返信する
Unknown (はまかぜ)
2010-03-18 12:24:50
こんなに芽が出るなんて、面白いですね^^
きっとここ何日かの温かかった日で、一気に活動し始めたのでしょうね。
芽に栄養を持っていかれる前に、頑張って食べきってください(笑)
返信する
麻由子から (→オリーブさんへ)
2010-03-20 16:26:16
オリーブさん へ

お返事が遅くなりました。ごめんなさい!

すごいでしょ。
箱を開けたとき、フリーズしました。(^^)
そうそう。わが家は育ち盛り&食べ盛りなので、大助かりです。
お好み焼きにジャガイモのすりおろし☆
おいしそう~♪
今度試してみますね!(*^_^*)
返信する
麻由子から (→yumiさんへ)
2010-03-20 16:27:08
yumiさん へ

お返事が遅くなりました。ごめんなさい!

ね、すごいでしょ。
食べるよりも、芽が出る方が、速いみたいで。

えっ!?
yumiさんの職場のお部屋には、じゃがいもの花が咲いているの?
なるほど~。育てると、花も楽しめるしね♪(*^▽^*)
私も、深いプランターに植えてみようかなぁ?
返信する
麻由子から (→けいちゃんへ)
2010-03-20 16:28:52
けいちゃん へ

お返事が遅くなりました。ごめんなさい!

はい。自然の力、植物の生命力は凄いと、実感しています。
でも、暗いダンボール箱の中で芽を出したら、
その後は、どうなるのでしょうか?(興味津々♪)

ローズマリーポテト♪
作りますよ~。
ただし、ローズマリーがあるときに限りますが。(*^▽^*)
ここにソーセージを加えても、おいしいです♪
手軽に気軽に作るのは、普通のフライドポテトや
スパニッシュオムレツもどき、お味噌汁、
レンジで「じゃがバター」などなど・・・。

じゃがいもレシピ総動員で、1箱制覇を目指します☆
返信する
麻由子から (→はまかぜさんへ)
2010-03-20 16:30:14
はまかぜさん へ

お返事が遅くなりました。ごめんなさい!

ね♪ 一気にですもの、びっくりです。
植物の生命力には、目を見張りました。
はい♪ 芽に栄養を持っていかれる前に、頑張って食べますっ!
返信する

コメントを投稿