<3月 8日の誕生花>
クロタネソウ
・金鳳花(きんぽうげ)科
・学名 : Nigella damascena
Nigella = ニゲラ属
damascena = ダマスカスの
・原産地 : 南ヨーロッパ
・別名 : ニゲラ
・英名 : Love-in-a-mist, Devil-in-a-bush
<花言葉>
困惑、当惑、夢を抱く、ひそかな喜び、
夢路の愛情、夢の中の恋
今日の誕生花、クロタネソウの
花色は、青、紫、桃、赤、黄、白です。
開花時期は、5月頃~6月頃。
花弁のように見えるもの、実は萼なのです。
花弁は退化してしまったのだとか。
種子には光沢があり真っ黒です。
ただ、種子には毒性があるので、注意が必要です。
ネーミングにも影響するほど存在感のある種子を持つ花は、
そう多くないように思います。
花と種子以外は細いので、とても繊細な感じがします。
きゃしゃな割に背丈は高く、
50センチを超えるものも多いようです。
矮性品種の背丈はやや低めで、鉢物にもなっています。
英名が Love-in-a-mist (霧の中の愛)と、
Devil-in-a-bush (茂みの中の悪魔)と、一見両極端です。
多分、葉や茎も含めた花全体の雰囲気から、
そう呼ばれるようになったのだと思います。
「愛」は花弁に見える萼を指し、
「悪魔」は黒い種子を指すのではないかと、
私は推測しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます