別においらが褒められるわけではないが、東洋や日本が褒められればそれは嬉しく感じる。
あの稀代の天才とも言うべきアップルの創業者スティーブ・ジョブズはこう言う。
余計なことかもしれないが、彼はコンピューターに関する造詣は決して深いものではなかったそうだ。
それでも、現在に続くアップルの盛業を育て上げたのだ。
その秘密の一端は、これだったのかもしれない。
◆抽象的思考・論理的分析よりも、直感的理解や意識の方が重要だと気が付いたんだ
彼は大学生時代に東洋思想(日本的感性:禅)に傾倒したそうだ。
そしてそれは、彼のその後の生き方や思考を形作ったようだ。
だが早合点してはいけない、彼は抽象的思考や論理的分析を否定しているのではない。
それらを極めたうえでこう感じ取ったのだ。
別研究では、直感による意思決定の正解率は8割に及ぶというものもある。
おいらも、精神を落ち着けて直感力を磨き上げたいものだ。