何かの本で、時間が取れる様になったら、興味のあることややりたかったことをどんどん体験すべきと読んだ。
そしてそのための、「やりたいことリスト」を作成しておいて、消し込みをしていくと楽しめるそうだ。
なので、ちょっと前からそれを実践しています。
◆消し込みをしても新たに増えていきます
普通は消し込みをしていけば減っていくのですが、次々と興味がわくので、残りは増えることもある。
当初は100項目だったのが、現在は132項目です。
そして、未達は23項目です。
達成した中には、日本三景鑑賞・三名園鑑賞・47都道府県観光・四国88か寺お遍路などがあります。
野生動物では、トキ・ライチョウ・ブッポウソウ・オオワシ・ニホンカモシカ等。
自然では、御嶽は登頂しましたが、富士山はまだで、これは生きている間にはもう無理でしょうね。
未達は、先の富士山の他にも、流氷鑑賞・オーロラ鑑賞・ヤクスギ・南十字星・クジラとかです。
その他、各地の祭りとか、花とか、花火とか、名物料理とか旅雑誌を読むと増えてしまいます。
温泉は100湯は達成したので、300湯に上方修正しています。
なおこれらは、親族でも友人とでも個人でもOKとしています。
自分の葬式時には、「やったことリスト」として自慢できるかもですね。