goo blog サービス終了のお知らせ 

老人のパソコン日記

高齢者のパソコンの楽しみ方について、日々の記録を書いてみます。

バックアップ(3)

2007-03-03 | パソコン関係
自分で作ったファイル以外に、バックアップをとっておいた方がよいものとしては、①送受信したメール ②アドレス帳 ③メールの設定 ④お気に入り ⑤ユーザー辞書 ぐらいでしょうか。 順を追って説明していきます。

Outlook Express(OE)で送受信したメールも、保存しますが、特殊な場所にあるので、「マイドキュメント」のように簡単には、その場所を見つけられません。OEを起動して、「ツール」から「オプション」を選び、「メンテナンス」をクリックし、更に「保存フォルダ」ボタンをクリックします。

ここで出てきた保存場所にあるのですが、とても長くて一度には見られません。そこで、下の枠内を右クリックで「すべて選択」してから「コピー」します。

コピーしたのはフルパスですから、メモ帳かなにかに貼り付け、それを見ながら辿っていくと到達できます。最後のフォルダーが「Outlook Exptress」ですから。これをDドライブの「バックアップ」フォルダーにコピーします。