次は「アドレス帳」の復元を説明します。このときもOEのインポート機能を使います。OEを起動して「ファイル」→「インポート」までは同じですが、ここでは「アドレス帳」を選びます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/86/5f8a9a56cd657a5d23fd9a409c6e4936.jpg)
「インポートするアドレス帳ファイルの選択」の画面で、「ファイルの場所」欄には、Dドライブの「バックアップ」を選び、その後「アドレス帳」をクリックして、「開く」をクリックします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0a/8fa5a7ddebf15dc3f9588eabdf3f453f.jpg)
暫くして、この画面が出たら「完了」をクリックしてバックアップが終わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/86/5f8a9a56cd657a5d23fd9a409c6e4936.jpg)
「インポートするアドレス帳ファイルの選択」の画面で、「ファイルの場所」欄には、Dドライブの「バックアップ」を選び、その後「アドレス帳」をクリックして、「開く」をクリックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0a/8fa5a7ddebf15dc3f9588eabdf3f453f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1f/eeea26822c10b2d752e565dff13a3844.jpg)