goo blog サービス終了のお知らせ 

老人のパソコン日記

高齢者のパソコンの楽しみ方について、日々の記録を書いてみます。

Google Chrome の使い方 (6)

2009-08-01 | パソコン関係
Google Chrome には、ページメニューに「アプリケーションのショートカットを作成」という項目があります。これを使って、Gmail や Googleドキュメントを表示している状態でショートカットを作ると、デスクトップからアプリケーションを開くのと同じ操作で、Webアプリケーションが利用できる、ということです。

また、通常のWebページを表示した状態の場合は、そのサイトへのリンクを持ったショートカットアイコンが出来ます。私は、Googleドキュメントなどを持たないので、自分のブログ画面で試してみました。ページメニュー(ファイルの形のアイコン)をクリックして「アプリケーションのショートカットを作成」を選びます。

「Google Gears」という画面が出るので、ショートカットを作成する場所を選びます。

「デスクトップ」「スタートメニュ」「クイック起動バー」の3つがありますが、何れも試した結果、夫々にショートカットアイコンが出来ました。3ヶ所同時に作成も可能です。