Google Chrome は、昨年9月に出てきて、最初はベータ版でしたが、その12月に正式版になりました。それが、今年になって多分5月ぐらいだと思いますが、新バージョン「Google Chrome 2」に変っていました。まだ古いバージョンのままになっている場合は、設定ボタン(スパナのマーク)をクリックし、「Google Chrome について」を開きます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6b/2fa6291a8606d68d1b396c9f465f2ce0.jpg)
「Google Chrome について」の画面で、Google Chrome の下の小さな7桁数字が「1.0.154.??」であれば、古いバージョンですから、下の「今すぐアップデート」をクリックします。この数字が「2.0.172.??」になれば、新しいバージョン2です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e3/aa73d86a692733ad7c5e77c8781ac6da.jpg)
バージョン2の新しい機能として、全画面表示モードというのがあります。「F11」キーを押すと、タイトルバーやアドレスバー、ブックマークバーなどが消えて、画面が広く使えます。元の画面に戻すには、もう一度「F11」キーを押すか、画面上部にマウスを近付けると出てくる「全画面表示を終了(F11)」というメニューをクリックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ea/b8f47f7fe8277d114dcdb3271593f14a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6b/2fa6291a8606d68d1b396c9f465f2ce0.jpg)
「Google Chrome について」の画面で、Google Chrome の下の小さな7桁数字が「1.0.154.??」であれば、古いバージョンですから、下の「今すぐアップデート」をクリックします。この数字が「2.0.172.??」になれば、新しいバージョン2です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e3/aa73d86a692733ad7c5e77c8781ac6da.jpg)
バージョン2の新しい機能として、全画面表示モードというのがあります。「F11」キーを押すと、タイトルバーやアドレスバー、ブックマークバーなどが消えて、画面が広く使えます。元の画面に戻すには、もう一度「F11」キーを押すか、画面上部にマウスを近付けると出てくる「全画面表示を終了(F11)」というメニューをクリックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ea/b8f47f7fe8277d114dcdb3271593f14a.jpg)