見上げてごらん青い空を

バイク アウトドア カヌー 写真 登山 キャンプ 日々についてのつぶやき、ひとりごと 

勉強のお供

2011年08月09日 | 勉強

写真の彼らは、私の勉強のお供なのだ。

 

左から水分補給のミネラルウォーター。

眠気を覚まし、脳に刺激を送るガム。

記憶を助けるラムネ達。

ここぞの助けとなる栄養ドリンク。

 

しかし、最も強力なのは、その勉強に興味を持つ事。

とにかく頑張ろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴザブトン

2011年07月27日 | 勉強

自宅にいる時間のほとんどを過ごすこの椅子。

冬の間は良かったが、夏になると体との接地面が暑い。

 

いかに短パンをはいた所で、体と椅子のクッションにはさまれた部分は風通しも悪く、汗なのかいつもしっとりしていたのだ。

 

たまたま行ったホームセンターでゴザをみかけ、ゴザの座布団も見つけて、「これだ!」とひらめいた! (←というほど大発見ではないのだが。。。)

 

早速買ってきた。

上の写真が、そのゴザの座布団である。

 

これが、なかなか快適である。

べたーーーーっと密着するわけもなく、サラッとしたゴザの感触と、接地面にも空気が通るような気がする。

 

日本のゴザってすごいんだな。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶ツール

2011年05月16日 | 勉強

単語帳ってあったでしょ?

 

私はあれが苦手。

製作途中で既に諦めてしまうのです。

 

でも、記憶に定着させるには、「インパクト × 回数」が最も効果的なわけでして、どうしても覚えたきゃ単語帳でなくても、「インパクト × 回数」をやるしかないのです。

そうこうしているうちに覚えの悪いまま時は流れ、私もいいオッサンになってしまいました。

 

先日、近所の事務用品店の掘り出し物コーナーで見つけたのが、写真の「暗記ノート」

普通にノートをとる要領で、覚えたい部分だけを赤ペンで書く。

 

次に、ノートに書いた赤ペン部分を添付の赤シートで隠して文字を見えなくして使うのだ。

これが、なかなか良さそう。

 

オッサンになったら、片っ端からどんどん記憶がこぼれてしまうので、覚えるというのは大変なんです。

このノート、役立てばいいなぁ。

期待を込めて、頑張ってみます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観察日記?

2011年04月12日 | 勉強

先日の日曜日は、選挙に近くの小学校の体育館へ向かった。

 

この小学校は子供たちが学んだ小学校でもあり、何度も足を運んだ学校なのだ。

特に、運動会の日ともなれば、まるでアウトドアイベントのように大量のテーブルやいすを持ち出して運動会観戦したものだ。

 

あ、横道にそれてしまった。。。

話を戻そう。

 

そんで、写真は投票会場の体育館に入る正面に並んでいたチューリップ達だ。

同じ鉢に並んでいるチューリップを見ると、育てながら行う観察日記の題材ではないかと思う。

 

よく、朝顔でやったよな~と思いつつ立派なチューリップをしげしげと眺めてきた。

ワイワイ、ガヤガヤしつつ、画用紙にチューリップの絵を描いて観察している子供たちの姿が目に浮かんだ。

楽しそう!

 

しっかり観察して、不思議な機能を持つ、美しい生命を感じてほしい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第四種郵便の料金

2011年03月17日 | 勉強

ある通信教育の解答を送る為に、封筒を準備していた。

 

解答は入れた。

封もした。

 

さて、切手はいかほど・・・。

と切手貼り付け欄を見ると「○○枚まで15円」とある。

 

え?なになに?

「15円?!」

 

金額が間違っているんじゃないか?とか

封筒が古過ぎて記載内容が変更になっているとか

あまりの安さに、何かの間違いのはず!と思ったのだ。

 

調べてみると、通信教育用の特別な料金体系らしく、100gまで15円だそうだ。

 

ありがたいこっちゃ。

こりゃ、しっかり通信教育も役立てないと、郵便局様にも申し訳がたたんな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「合格のお守り」

2011年01月27日 | 勉強

もう1年も前に、当時大学生だった方から「おすすめの本」として紹介していただいたのだ。

 

いろんな勉強法の本を読んできたが、結局のところ本人の「決心」次第だと思う。

何よりも最優先に、時間を確保し、記憶する努力も、理解する努力も、繰り返し行い、力に変えられた方が、目標を達成するのだ。

 

ある難しい資格試験で、あっと言う間に合格された方がいた。

暗記カードを作成しているとか、図に変換して覚えているとか、問題集は鬼の様なスピードで何度も解かれているとか聞いてはいたが、その方はサラリーマンで仕事しているにも関わらず朝・通勤・昼休み・自習室・夜と隙間時間を見事に使い果たし、平日の学習時間が8.5時間だったと!

世の中、考えられない「猛者」がいるものだ。

そんな人の「決心」は・・・・・わかるよね。

 

あまりに凄過ぎて参考にならない話だが、今日ご紹介するこの本にはわかりやすく「自信を持つ心構え」みたいな事を書いてある。

手元においていて、時々読みたくなる本なのだ。

 

ちなみに、CDが添付されているが、私は聞いた事がない。

本文だけで十分だから。

 

合格のお守り 資格試験のカリスマが教える「夢をかなえる」心の習慣〈CD付〉

伊藤 真
日本実業出版社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入り蛍光ペン

2010年10月05日 | 勉強
参考書やビジネス書などにマーカーを引く事がある。
その際に使用しているお気に入りの蛍光ペンがこれ。


人によっては全く蛍光ペンを使用しない方もいらっしゃるが、私は読んでいるだけでは整理が出来ないので、マーカーを引いたり、ノートにまとめ直したり、マインドマップを書いてみたり、Excelで一覧表としてみたりと対象の拡散具合によって覚える方法を使い分けしている。

しかし、一番の記憶法は実践で経験する事だと思っている。


話がそれたが、新たな参考書やビジネス書を手にしたら、読んでみて要点にマーカーを引く所から始める。

キーワード:ピンク
内容:オレンジ
関連:黄色
など用途に応じて使い分けしているので、後日その本に目を通す時にマーカー箇所だけを読んで短時間で読破できる。
反面、マーカーを引かなかった所は、飛ばしてしまう可能性が大というリスクもある。

そんなリスクも一応は承知の上なので、最初の読み込みは大事なのだ。


またも話が横道にそれてしまったが、この蛍光ペンとの出会いは何かのプレゼントで頂いた事がきっかけ。

最初はスマートでないし、てか不格好(失礼!)だし、ちょっと太めなので筆箱にも邪魔になると敬遠していたが、使っていて気付いたメリットがある。

それが、写真右下にある「補充インク」だ。
蛍光ペンのインクが薄れてきたら、この補充インクを注入。
すると、新品のペンの様に復活するのだ。

ペン先は少々の事では悪くならないので、何回も補充して使える。

加えて非常に安い。
ペン本体が定価84円(税込)で、安い所は70円程で販売されている。
補充インクは、3本入って定価126円(税込)を100円程。

エコに確実に繋がると思うので賛同頂ける方は、文房具店に駆けつけて頂きたい。

ほんとに、なんとお得な事だろう。
わし、満足じゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートもいろいろ

2010年02月19日 | 勉強
こりゃ、最初から学習用のノートとして使用される事は想定されていないと思う。

先日年齢を公開してしまったGACKTさんのキャラクターが描かれたノート。

想定は神威楽園(かむいがくえん)の性徒会長(←字は間違ってないらしい)である神威楽斗(かむいがくと)が表紙を飾る学園ノートと。

なぜか、この名前!
最初に聞いた時は、冗談かと思ってた。

ちなみに、中は普通のノートだった。
何かひと工夫を期待していたんだけどね。


これ買った娘はビニールをあけもせず、ニヤニヤしながら部屋に行ってしまった。
やっぱり、使わないまま引き出しにしまうんだろ。
いいよー。いいよ~。本人が喜ぶのが一番!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験の時に「やってしまった!」ことランキング - gooランキング

2010年01月18日 | 勉強
受験の時に「やってしまった!」ことランキング - gooランキング


簿記の試験の日だった。
試験が始まり、一斉に電卓をたたく音が緊張を増していた。

ほどなく、受験票と本人確認をする試験官が回ってきて「あのー」と私に話しかける。

私「はい?」
何か知らぬが、身の潔白を証明してやろうじゃないか!と試験官を見た。

試験官「席が違うんですが。。。」
私「えっ!」 ←そんな事あるはず無い!との気持ち


試験会場は入り口側に教壇があり、座席は入り口側に向かって配置されている。
私は、入り口の外にに貼ってあった座席表に向かって入ってきて、そのまま席に座った。

座席表は上部に教壇が書いてあったのか、教壇に向かっての配置を書かれていたらしい。
私の理解と180度違っていたのだ。

そんな時に限って、私の座った席の受験生はお休み。
だから、「この席、私の席なんですが。。」と指摘もされなかった。

結局、私の勘違いだった。
他の受験生が間違っていない以上、理解不足も私の責任だと思う。


「移動してください。」と試験官に促され、貴重な試験時間中に移動をしたのだ。
簿記の試験は時間勝負。数分でも無駄にしたくなかったのに。。。


移動したあと、こんな事で動揺してはいけないと気を持ち直し試験に集中し合格できた。

でも、周りの受験生には大変迷惑をおかけしたと思う。
この場を借りてお詫びしたい。

本当に申し訳ありません。
以後、気をつけております。。。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お役立ち勉強グッズ交換会

2010年01月09日 | 勉強
今日は勉強会仲間との新年会だった。

幹事を担ってくれた彼が提案してくれたのは、役立ったものをプレゼントする交換会。
みんながみんなへのお年玉をあげると言う洒落た企画なのだ。

他の人とカブるんじゃないかと心配していたが、そんな心配は無用だった。
提供者が想いを語って、くじ引きで決まった相手に差し上げるのだが、さすがにいろんな観点があって楽しませて頂いた。

私が頂いたのは写真の本。
この本は、私が何度もネットで検索してレビューを参考にしながら欲しい本としてリストアップした優先順位で上位に入っていた本だった。ホントにうれしい!

他に紹介していただいた本もリストを入手したので、是非購入して読んでみたいと思う。

刺激を頂ける仲間がいるというのはありがたい!
この仲間で切磋琢磨していきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誘われて、つい飲んでしまった。

2009年11月22日 | 勉強
今日は勉強会。
組織論。いろんな先生が理論を述べていらっしゃる。
違い、特徴、メリデメ・・・んーーーん。そう簡単には頭に入らん。

背景、実例を当てはめると少し理解できた。
この繰り返しだな。

終わりに近づいた頃、「今日一杯行くか?」と誰かが言い出したら、頭がはっきりしてきた。(遅すぎじゃ!)

終わって速効で一人もお客さんの居ない居酒屋に行って飲んできた。
そりゃ休みといえども5時に行けば誰もおらんはず。
このメンバーでは久しぶりなので楽しかったー!


今日は午後に雨の予報だった。
自転車で行くのをやめてカッパを持って原付で行ってたけど、飲んでしまったので原付は置きっぱなしにしてバスで帰ってきた。

さほど酔ってなくて、でも本を読めるほどの環境でもなく、iPodで音楽を聴きながら車内を見まわしておった。

どうでもいいんだけど、目に付いた降車ボタン。
前がどんなボタンだったか考え始めたが、さっぱり思い出せん。。。
丸やったか?ボタンは丸いのがあったような。。
うーんどんなボタンだったっけ?!

じゃ、このボタンで何代目やろか?
は?3つ目?4つ目?、10代目って事はないやろ?
やっぱ、わからん。

余計な事、疑問に思うんじゃなかった。
頭の中が消化不良じゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自画自賛

2009年08月09日 | 勉強
今日、目指してきた試験が一つ終わった。
ほとんど酒断ちしていたが、今日ばかりは飲んだくれてしまおうと、夕方から飲みはじめたのだ。先ほど三次会が終わった所なのだ。
写真は二次会の居酒屋。
今、結構な酔っぱらいの私。

珍しく自画自賛してみたくなった。
何かに向けて頑張っている人がたくさんいて、その仲間に出会えた事がこの目標を目指した一番の収穫だった。

戦いは自分の中にあると私は思う。
相対評価は厳しいが、自分との戦いに勝ったものだけに与えられる権利とも思うのだ。
まずは自分に勝つ事。

始まりは昨年10月1日。
そこから312日。時間にして1156時間。
一日あたり3時間40分。
集中できなかった時間は除いているので、机についた時間はもっと長い。

経験者からのアドバイスは可能な限り取り入れ、生活サイクルを含め出来る事は何もかも変えてきた。
結果はともかく、よく頑張れたと思う。

それでも、世の中にはもっと努力をしている人はたくさんいるのも知った。
私のレベルでは、まだまだ努力は足りなさそう。

継続は力なり。
今日は休むけど、また明日から継続するのだ。目標は果てしない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標。

2009年05月31日 | 勉強
ホントは「夢」と書こうかと思ったのだが、たいそうな事でもないので控え目にタイトルを書いてみた。

夕方は勉強会の仲間と、珍しく「一杯!」と言う事になり、夕方5時半に飲める店を探してはいったのだ。

夕方とは言えしっかりと明るいのに、入ったお店は真っ暗。
しばらくして目が慣れたら見えてきた。
床に置いた黒いカメラバックの存在がわからなくなるほどの暗さだった。

この店にひかれたのは、「5時半よりカクテル半額!」の文字だ。
うまい、安い、雰囲気良しの店だった。

仲間は、積極的な人ばかりで、「やりたい事」をアーでも、コーでも、ソーしてもいいんじゃないか?とアイデアを語りあったのだ。
まだ焦点が定まらない中ではあったが、考えて提案して意見して繰り返す事はとっても楽しかったのだ。

帰り道に見た夕日が「希望」に満ちているように見えるほど、単純な私だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな贅沢

2009年04月21日 | 勉強
子供達が使いもしない、たーくさんの筆記用具を机にしまい込んでいるのを見ながら、なんと無駄な事かと嘆いていたが、勉強机に向かう者にとっては小さな贅沢だという事がわかった。

先日、朝のテレビで紹介されていたこのペンシル。
斜めに持つシャープペンシルは、しばらく書いていると芯の接地面が削れて字が太くなってしまう。そこで少し回転をさせるように「持ち替え」ながら書くという作業をしなくてはならないのだ。

その「持ち替え」の代わりに芯を自動的に回転させて常に尖った芯を実現するのがこのペンシルなのだ。

テレビを見ながら、すぐに心を決めた、新し物好きの悪い習性が出てしまった。

芯の回転は、文字を書くときの芯圧を利用するので、少々弾力性のある書き味で最初は違和感を感じるが、可動幅は極小なのでそのうち慣れてくると思う。
しかも、透明グリップに見えるオレンジ部分にはマークが印刷されていて、回転している様が視覚的に確認できるなど、ニクイ小細工までしてある。

最初に1本を購入し、気に入ったので翌週にもう一本を購入。

数百円の満足とは、格安と思わん?!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講義は最後

2009年04月19日 | 勉強
早いもので、昨年9月末から始まった毎週日曜日の講義が最後の日となった。

いつものように始まって、いつもの様にさらりと終了した。
長くはなかった。
あっと言う間に感じる。そして、寂しくもある。

始める前、休みを潰して勉強なんて・・・と人間らしく当たり前に考えた。
しかし「思い立ったが吉日」とはよく言ったものだ。
はじめて良かった。
まだまだ奥は深いが、それなりに楽しんでいる。

通常の講義は終わったが、この後もしばらく勉強会は続く。
この勢いで、なんでもかんでも楽しんでしまえばいいのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする