オフィスに配達してくれるお弁当屋さんが2種類のお弁当を配達されていました。
単純に入っているものが違うだけの種類違いではなく、テーマが感じられたのでご紹介します。
上のお弁当には「ナチュラル」と書かれていて、下のお弁当には「ベジブル」と書かれていました。
「ナチュラル」はご飯の量が普通で、揚げ物も入っていますが、「ベジブル」はご飯は少なめで野菜が多いです。
最近の私ならベジブルで十分です。
野菜が楽しめる所がいいですね。
オフィスに配達してくれるお弁当屋さんが2種類のお弁当を配達されていました。
単純に入っているものが違うだけの種類違いではなく、テーマが感じられたのでご紹介します。
上のお弁当には「ナチュラル」と書かれていて、下のお弁当には「ベジブル」と書かれていました。
「ナチュラル」はご飯の量が普通で、揚げ物も入っていますが、「ベジブル」はご飯は少なめで野菜が多いです。
最近の私ならベジブルで十分です。
野菜が楽しめる所がいいですね。
仕事中に美味しそうな「メロンパン屋さん」を見つけたので、今日のランチはメロンパンとその店にあったカレーパンになりました。
カレーパンは直径12cmほど、メロンパンは直径15cmほどと大きくお腹がいっぱいになりました。
こんなランチもいいです。
「ツーリング」「FJR1300」のカテゴリーと「バイク」の一部のカテゴリーのページは、新たなサイト(福岡ツーリングライダーhttps://www.touring-rider.jp/)に移動しました。
このページのリンクはこちら
純正品以外のライトニングケーブルを買うのは久ぶりでした。
多くの商品が「断線に強い」「丈夫」とか耐久性をうたっており、ライトニングケーブルは壊れやすい事が容易に想像できる状態でした。
さて、今回はその大量のライトニングケーブルの中から、こちらの商品を選びました。
丈夫さはもちろんのこと、今回は「L字型ケーブル」という点が決めてです。
そういいながら、丈夫さをうたっているケーブルの拡大写真を先に見て頂きます。
ケーブルの上にメッシュ状のカバーが施してあります。
引っ掛けても少々の事では破れそうにありませんね。
で、L字型コネクタが必要だった理由はこちらです。
バイクに取り付ける際に、通常のケーブルではメーターの手前にケーブルがぶらぶらするので、折り曲げしたかったという訳です。
同型品の検索ができませんでしたので、同じメーカーのライトニングケーブルをご紹介します。(注・・・下記の商品は色も長さも違う商品ですので、ご注意ください)
エアージェイ MFI認証 USBライトニングケーブル L字型コネクタ 10cm iPhone 6 Plus/6/5S / 5C / 5/iPadAir iPadmini/iPod nano/iPad mini Retina対応 充電 データ通信 ホワイト MUJ-S10L WH | |
エアージェイ |
何度も紹介している「一楽ラーメン」ですが、あまりの美味しさにスープを飲み干してしまったので、再度のご紹介です。
夕方から移動して別の場所で夜まで仕事の予定だったので、軽めの夕食を先にとろうと「一楽ラーメン」に向かいました。
前回は「みそちゃんぽん」を食べて、それも美味しかったのですが、今回は「軽めの夕食」のつもりだったので「ラーメン」にしました。
写真は出てきたばかりの「ラーメン」ですが、スープは熱々で最初から適度な濃さのスープでした。
麺を食べてしまって、スープをひと口、ふた口、もうひと口・・・やめられません。。。
結局、ほとんど飲んでしまいました。
血圧高め、体重は増加傾向、食生活の改善と運動を心がけるようにしていますが、誘惑に負けてしまいました。
「一楽ラーメン 粕屋店」の「食べログ」ページはこちら
写真は株式会社明治の「カール」の商品紹介ページから引用させて頂きました。このページはこちら
長きにわたり販売されてきた「カール」が東日本から姿を消し西日本のみ販売を行うそうです。
「カール」を頻繁に食べてきたわけではありませんが、西日本に住んでいるのですから、この際ファンになってしまいましょう。
買いにいってきます!
塗装して数か月しか経過していないのに、車の一部に茶色の斑点を見つけました。
しかもかなりの多数で、少々こすった程度では取れそうにありません。
ネットで検索してみると「蜂の糞」という説が最も信頼できそうな説明でした。
こんなにも多数でしかもまばらに?!
本当かどうかはわかりませんが、対策はというと「水洗いをして放置」だそうです。
どうしても気になる場合は塗装をやり直すしかなさそうですが、どうも納得いかない。
私の車は色が濃いからいいものの、白い車にも多数見られることから色が薄い車は要注意ですね。
って被害に合わない為には室内保管かカバーを使うしか無そうですが。。
土屋太鳳、コミカルな“ちちんぶいぶいダンス”で秩父旅PR 最後はほっこり気分に
そうそう、東京に単身赴任している時には秩父を経由して軽井沢方向にツーリングに行ったのを思い出しました。
どの道だったかさっぱり覚えていませんが「ここが秩父かぁ」と思ったのを記憶しています。
秩父は山奥で癒されました。
こんなドーナツ知らんかった。
今月から限定販売されていたそうだ。
ミスド好きとしては、食べておくべし。
限定商品らしく、いつまでだっけ?と調べたら9月下旬までとか。
早めに食べるしかないな。
ミスタードーナツの「ミスタークロワッサンドーナツ」の紹介ページはこちら
三瀬峠から佐賀方向には「そば街道」と言われるらしく蕎麦屋がいくつもあるそうです。
その中のひとつで「無声庵」という処に行ってきました。
上の写真は店舗で、左側から入ります。
今回注文したのは「天ざるそば(1300円)」です。
量といいそばやてんぷらの味はとびきり美味しいという訳ではありませんが、満足しました。
店内は広くはありませんが、ゆっくりとしていて食事と少しくつろぐにはいいお店です。
無声庵の「食べログ」ページはこちら
確かメニューの名前は「ヤングコーンさや焼」だったと思いますが、ヤングコーンの本当の姿を見たことがなかったのでとても新鮮な印象でした。
コーンだからこの姿で正しいのですが、中から取り出すヤングコーンはとても美味しいものでした。
私はキリン党、妻はアサヒ党ですが、正直味の好みってほど味はわかりません。
いつもは発泡酒なので、このビールはとても美味しくいただきました。
久しぶりに行ってきました。
田川郡香春町の「味都」さんです。
個人的に、ここの麻婆豆腐は最高!と思っています。
辛さが選べて、今回は普通より1つ辛い方にしましたが、食べ終わる頃には汗が吹き出しました。
これで950円です。
お勧めです!
「味都」さんの食べログページはこちら
椎名林檎&トータス松本、デュエットで銀座を歌う 「GINZA SIX」スペシャルムービー「メインストリート」篇
強烈に個性的な二人がコラボするとパワフルです。