見上げてごらん青い空を

バイク アウトドア カヌー 写真 登山 キャンプ 日々についてのつぶやき、ひとりごと 

牡蠣小屋はじまりました。

2016年10月16日 | 

ラジオで、糸島の船越にある「牡蠣小屋」の営業が始まると聞いて早速行ってきました。

さすがにまだお客さんは並ぶほどではありません。

 

今回もいつも行くこの店に行ってきました。

 

早速、牡蠣とホタテを焼き始めます。

 

「型が小さいのかな?」と思って数えてみたら17個も入っていました。ラッキー!

個人的には小ぶりの牡蠣の方が好きです。

 

小さいと言っても形は一人前です。

 

時期的に少し早いかと思いましたが、そんなことはありません。

美味しい牡蠣を楽しませていただきました。

 

ただ、季節柄、炭の前は暑くてたまりません。

端っこの風の通る場所をお勧めします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂で作ったオプジェ

2016年10月15日 | Weblog

こんなのを見ると、なんだかホッコリします。

忙しすぎるわけではないですが、周りを見る余裕は欲しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やめられない「ラムネ菓子」

2016年10月14日 | 

いろんな種類の味が楽しめるとつい買ってしまいました。

 

見ての通り、たくさん入っていましたが、食べはじめるとやめられません。。あっという間に食べてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色の綺麗な蛾

2016年10月13日 | Weblog

車に乗ろうと思ったら、綺麗な蛾が車にとまっていました。

 

あまりに綺麗な蛾は逆に気持ち悪いです。苦手です。

このまま走り出したのは言うまでもありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Feiyu G4 GSと言う3軸ジンバルにAS300を乗せたい

2016年10月12日 | アクションカメラ

「空間手ブレ補正」が優秀なのでHDR-AS300を購入したのですが、手持ちで歩く、「バックパックマウント」に装着して登山をする、などの粗い撮影では後で動画を見たときに、多くの場合は「酔う」のです。

そうなると動画を「二度と見たくない」と思ってしまいます。

 

何とか対策はないものか、考えていましたら「3軸ジンバル」という「手ブレ」を軽減させる平衡装置のようなものを見つけました。

ただ、小さくて手ごろなアクションカメラを求めていたのにジンバルを付けては本末転倒のようにも思います。

 

値段が手ごろというのが、買ってしまいそうで問題なんですよね。

 

しかし、効果はなかなかのようです。

SONY製品向けのジンバルはほとんどないので、選ぶならこちらの機種になるかと思います。よーく検討しましょう。

 

SONY FDR-X3000をFeiyu G4 GSに乗せてみた!

 

 

Feiyu G4ソニーアクションカム用3軸ハンドヘルドジンバル
 
FEIYU
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハ FJR1300AS (2016) レビュー動画

2016年10月11日 | FJR1300

FJR1300AS(2016)が発売されてしばらく経ちますが、いつもの御三家がレビューをしてくれました。

 

ヤマハ FJR1300AS (2016) スタイリング&ディティール YAMAHA FJR1300AS (2016) STYLING & DETAILS

 

ヤマハ FJR1300AS (2016) バイク試乗レビュー YAMAHA FJR1300AS (2016) TEST RIDE

 

2016 FJR1300 コーナーリングライトの実力!丸山浩の速攻インプレ

 

ヤマハ FJR1300AS(2016)ポイントをご紹介!byYSP横浜戸塚

 

FJR1300AS(2016)納車説明!byYSP横浜戸塚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿に悩まされる猿のいる町

2016年10月10日 | Weblog

ここは田川郡香春町、前方に見えるのは香春岳ですが、ここには猿がいるらしく橋の欄干に猿の像が置かれていますが、聞くと猿が山から下りてきて悪さをするらしく、猿が嫌いな住民も多くいるそうです。

猿がいるから猿を町の活性化に役立てようとする一方で、そうして欲しくない意見があり、悩ましいところです。

 

他所からきた人からこの像を見ると、「香春町には猿がいるんだ」となってしまいますもんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョア(贅沢オレンジ味)が期間限定です。

2016年10月08日 | 

前回のピーチ味も良かったけど、今回の「贅沢オレンジ味」もなかなかおいしいです。

 

飽きの来なかったピーチに対抗できるでしょうか?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コットンキャリア・ストラップショット」という登山用カメラ簡易固定具を買いました。

2016年10月07日 | 登山

今回の登山では、昨年もっていったコンパクトデジカメではなくて、一眼レフを持っていくことにしました。

しかし、いい景色に出会ったときにすぐに撮影できるようにと考えると、常に手の届く範囲にカメラを持っておく必要があります。

 

いろいろと考えていましたが、昨年の槍ヶ岳登山の時によく見かけたこの固定具を買ってみました。

 

内容物はこちら。

ザックのショルダーベルトに巻き付けるベース、カメラの三脚ねじに固定する固定具、ネックストラップを外して使うハンドストラップがセットになっています。

 

ザックのショルダーベルトにベースを巻き付けてマジックテープで固定したら、ベース上部にある金具とザック側の何かの穴などを使ってベースがずり落ちないように固定します。

基本的に固定はこの部分のみ。

 

上から見るとこんな感じです。

 

実際にカメラを取り付けてみました。

歩くと多少は左右に振られますが、邪魔にならない位置にあるので慣れると問題ありません。

逆に、すぐに撮影ができるので、いちいちザックを下してカメラを取り出して撮影するような手間がなくとても便利でした。

 

ただ、雨がふる時は使えませんし、岩場などをよじ登るときにはこれでも邪魔になります。

万が一、転倒した場合はカメラに大きなダメージを受けてしまう可能性も高くなります。

あと、なんとなくカメラ側のショルダーが重いのは仕方がないのかもしれませんが、少し気になりました。

 

全般的には大満足で、今後の登山には活用して行こうと思います。

 

 

COTTON CARRIER STRAP SHOTコットンキャリア・ストラップショット STRAPSHOT
 
COTTON CARRIER
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tank in the city (装甲車 公道)

2016年10月06日 | 

Tank in the city (装甲車 公道)

ネットで見つけて購入して、更にイギリスからの持ち出し、日本への持ち込み、車検などかなり大変だったはず。

その執念と、実働する装甲車を所有されている事に感心します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐からし入りラー油って?

2016年10月05日 | 

いやー、入れすぎただけかもしれません。

辛かった。。。

 

でも、この辛さは病みつきになります。

いつも「ラー油」を使い切らずに余らせてしまう我が家ですが、これは使い切ってしまいそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北穂高岳グッズ

2016年10月04日 | 登山

目指していた山に登れば、何か関係するグッズを買いたくなるもんです。

 

今回は躊躇せず、この3つを買ってきました。

まずはTシャツ(3500円)。色はほかに水色、紺があったと思います。

右下に小さく控えめに「北ホ」と書いてあります。

だれにもわからなくても自分だけ満足な主張です。

 

そして、今はほとんどつけている人を見かけなくなりましたが、昔は帽子にたくさんのバッジを付けていたもんです。

その名残りなのか、つい欲しくなってしまいます。

8種の中からこのバッジ(800円)を選びました。

 

最後はキーホルダー(900円)。色はベージュと赤とこの緑の3種です。

今はきちんとしたものが求められるのでしょうか?

バイクのキーホルダーにさせて頂きました。

しばらくは楽しませていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【北アルプス登山】上高地散策

2016年10月03日 | 登山
バスは14時過ぎに出発なので、午前は時間つぶしが必要です。

まだ行ったことのない大正池に行って来ました。


枯れ木がたくさん水面に出ているのが大正池のイメージですが、ほとんどなくなっています。
枯れ木なだけに湖面にいつまでも存在するのは難しいのでしょうか。

散策を終え、お土産を買って、上高地最後の食事はおでん+ごはんでおでん定食にしました。
上高地なのに、おでんは合わないと思いますが、数日前からたべたかったので迷わずおでんにしました。


バスで京都まて、そこから新幹線で帰ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【北アルプス登山】下りてきました。

2016年10月02日 | 登山
あっけないもので、涸沢ヒュッテで朝食をとった後、晴れるのを少し待っていましたが、晴れる気配がないので下りる事にしました。

横尾山荘に泊まるか、その先まで行くか。
予定より1日早いのでバスの予約が取れるかという別の問題もあったので、決められませんでしたが、横尾に下りてバスの予約が取れたので、上高地の宿を予約して、上高地まで帰って来ました。

泊まったのは五千尺ロッジ。
門構えは素晴らしいです。

部屋はスキーヤーズベッドという極小の部屋に二段ベッドが置いてある部屋です。
ホテルと思えば寂しいですが、ここ数日の就寝環境を考えると、別世界の素晴らしさです。

狭くないし、個室だし、大浴場あるし、これで10800円は安いと思います。

そして予想外に良かったのは、食事です。
バイキングですが、内容がとても充実していました。
初回にとって来たのがこちらです。


その後そば(写真忘れました)やきのこ汁


天ぷら茶漬け


デザートまで

バイキングはあまり好きではありませんが、ここのバイキングは別物です。

大満足の食事でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【北アルプス登山】北穂高岳に登山

2016年10月01日 | 登山
上高地に入って2日目、天気は雨です。
朝の時点で、今日が紅葉の季節の土曜日なので涸沢ヒュッテでは昨日より混雑が予想される事、明日は晴れ間が見えそうな事、同行者の体調が
悪くここからの山には登れそうにない事などの条件を考慮しながら、時間と行き先と天気を見比べて考えていました。

ちょうどロビーで話をしていると、北穂高岳に登るという男性に出会い色々と話しているうちに私も登りたくなってきました。

早速準備して出かけたのが8時半、山頂まで3時間のルートです。


大きめの岩場の登りが約一時間、その後に現れれクサリ場はなんとか登れるものの、下りは大変でした。

この後の一部は、足だけでなく両手も使って手足フル稼働で登って行きます。

そして頂上に到着。


念願だった3000メートルのテラスは雨で、下界も見えません。残念。


一緒に登った男性と抜きつ抜かれつ、でも頂上で登頂の喜びを分かち合った女性2人と合計4人で、北穂高岳小屋のランチをゆっくりと食べながら晴れ間が出ないか粘りましたが思いは叶いませんでした。

山頂でみんなに別れを告げそれぞれに北穂高岳を降りてきました。
下りは雨もひどくなり、岩が滑り慎重にならざるを得ません。
前述したクサリ場が最も怖くて危険でした。

涸沢が近くなると、たくさんのテントが見えてきました。昨日よりも多いです。

色鮮やかなテントが美しいですね。

喜びを分かち合った他の3人のうち男性とは、降りてきた後に涸沢ヒュッテで再会してビールで乾杯して、食事の後もロビーで楽しい時間を過ごさせて頂きました。

後日談ですが、女性2人とはたまたま涸沢ヒュッテを通りかかる所に私が出くわし、時間がかかったけど無事に帰れた事、クサリ場が怖かった事、涸沢小屋に最後に到着した客だった事、3人部屋に2人だった事など、短時間でたくさんの話が出来ました。
この後も無事に帰り着いた事と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする