東北道を北に向かって
盛岡に差し掛かったところで見えた姿です。。。

周りに雲がうっすら、てっぺんにも雲がのり
はっきり見えません
何度もここを通っていますが
はっきり姿を見たことがありません

今回もこんな感じ
いつかは山の全容を見てみたいものです。。。
宮城県に入りました。。。
菅生パーキングエリア

宮城県といえば伊達政宗公ですからね!
牽引車のデリカ君トレーラーも一休み

窓を開けて風を通しています
私たちはお昼ごはんを食べて
木陰で一休み…するんですよね?

木陰のテーブルにパソコンを広げてyoyoさん
仕事のようです
仙台が近い、とはいえ青森まではまだ時間がかかります
今のうちに休みましょう。。。
第1回目のパンケーキを焼きました。。。
私の方の皿です

第1回目はこんな感じです
粉は家でパンを焼いていた強力粉のミックス
そのせいか膨らみかたがいまいちだったような感じでした
それでもシロップをたっぷりかけてyoyoさん

美味しく食べてくれました
明日は粉を変え焼いてみましょうね♪。。。
キャンピングカーの宿泊と言うと道の駅が定番ですが、サービスエリアにも車中泊の車が沢山います。
ところが狭山サービスエリアでは。

トラック軍団です。
乗用車がほとんどいません。

その片隅を確保しました。
かなり居心地いいです。
ここは狭山です。。。
am5:05

朝日
青空

昨日はいろいろあり疲れました
ここは狭山サービスエリア

初めてのサービスエリア泊です

コーヒー飲んで
からだを目覚めさせているところです。。。
狭山の朝です。
