東北地方を経由して今年の夏
トレーラーで行った北海道旅で入った温泉は
全部で33ヵ所ありました。。。
JR花輪線の湯瀬温泉駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fa/62c9bb73e96869e30842dec63c2d4708.jpg)
そこに古くからある温泉街です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4c/520be3825cd4617ad0e6c7548b10132c.jpg)
緑に囲まれた中に温泉ホテルなどが立っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ee/0033744a65f88de74594291ef4d8fb7b.jpg)
面白いことに、この湯瀬温泉郷は
花輪サービスエリアから歩いて行けます
バス停があり![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c6/d574a357caf3d561275be60846c11a47.jpg)
一時間一本![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/61/f9ebcd662e49c4d9ec45ccbb7db4f05e.jpg)
温泉郷までは歩いて約15分くらいです
しかし~サービスエリアから行ける温泉なんて他にあるのかなぁ?
とても楽しい体験でした♪♪♪
トレーラー旅での1番目に入った湯瀬温泉
きっと秋田県では知られた古い温泉街ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c8/ca5419456ecbf5439b786b52ec114f67.jpg)
次の日、一気に北海道に上陸となりました
2番目の温泉は北海道の松前です。。。残り32ヵ所
トレーラーで行った北海道旅で入った温泉は
全部で33ヵ所ありました。。。
その1は秋田県の湯瀬温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/23/22ee85387e89a6b142413f6a1185afbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/23/22ee85387e89a6b142413f6a1185afbd.jpg)
JR花輪線の湯瀬温泉駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fa/62c9bb73e96869e30842dec63c2d4708.jpg)
そこに古くからある温泉街です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4c/520be3825cd4617ad0e6c7548b10132c.jpg)
緑に囲まれた中に温泉ホテルなどが立っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ee/0033744a65f88de74594291ef4d8fb7b.jpg)
私たちが入った温泉は
〝湯瀬ふれあいセンター〟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f4/432379e6c0ad037c87ea4ccbdf8588e8.jpg)
観光案内所と温泉施設を兼ねているという事で
地域の様々な催しの案内![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fa/0eeb94a7429fc51d57d3e2489c4e376b.jpg)
湯瀬温泉の由来などがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/35/f3eef26a3f32e1d3ebbe19d6c705fabc.jpg)
2階に温泉、3階が和室の有料休息所
休息所からは、八幡平の山々を望むことができる
とのことでしたが
私たちはお湯だけを楽しみました
料金は、驚きの![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/39/9aba86fc4565e1c7b214847b21a3b1d8.jpg)
200円!
冷暖房費100円とありますが
これは65才以上の方の料金なのでした
湯瀬温泉の泉質はアルカリ単純泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d2/5bf5a8f04842d4d94be86415f786bc5e.jpg)
湯量豊富でお肌ツルすべになる良い泉質でした
〝湯瀬ふれあいセンター〟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f4/432379e6c0ad037c87ea4ccbdf8588e8.jpg)
観光案内所と温泉施設を兼ねているという事で
地域の様々な催しの案内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fa/0eeb94a7429fc51d57d3e2489c4e376b.jpg)
湯瀬温泉の由来などがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/35/f3eef26a3f32e1d3ebbe19d6c705fabc.jpg)
2階に温泉、3階が和室の有料休息所
休息所からは、八幡平の山々を望むことができる
とのことでしたが
私たちはお湯だけを楽しみました
料金は、驚きの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/39/9aba86fc4565e1c7b214847b21a3b1d8.jpg)
200円!
冷暖房費100円とありますが
これは65才以上の方の料金なのでした
湯瀬温泉の泉質はアルカリ単純泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d2/5bf5a8f04842d4d94be86415f786bc5e.jpg)
湯量豊富でお肌ツルすべになる良い泉質でした
面白いことに、この湯瀬温泉郷は
花輪サービスエリアから歩いて行けます
バス停があり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c6/d574a357caf3d561275be60846c11a47.jpg)
一時間一本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/61/f9ebcd662e49c4d9ec45ccbb7db4f05e.jpg)
温泉郷までは歩いて約15分くらいです
しかし~サービスエリアから行ける温泉なんて他にあるのかなぁ?
とても楽しい体験でした♪♪♪
トレーラー旅での1番目に入った湯瀬温泉
きっと秋田県では知られた古い温泉街ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c8/ca5419456ecbf5439b786b52ec114f67.jpg)
次の日、一気に北海道に上陸となりました
2番目の温泉は北海道の松前です。。。残り32ヵ所