yuyuの日々

yuyuの日々の出来事です

オクラ~英語okur、ガーナ語nkrama

2018-09-17 17:09:49 | 今日の楽しい
お馴染みの夏野菜、オクラの花を初めて見ました。。。

畑にはずいぶん背の高くなったオクラがありました


この夏たくさん収穫されたでしょうに
まだ実をつけています

手に持っているのは普通サイズ
もいでいない大きなものは、食べるのにはだいぶ固そうです

大きく育った実のそばにかわいい花が咲いていました


オクラの花

意外にキレイ…で、どこかでこんな感じの花を
見たことがあるような?

調べてみたら
〈オクラは、アオイ科トロロアオイ属 の植物
またはその食用果実である
英名 okra の語源は、ガーナで話されるトウィ語の nkrama から
その形状からLady's fingerとも呼ばれる
原産地はアフリカ北東部、原産地や熱帯では多年草で
何年も繰り返し果実をつけるが
日本では冬越しができないため一年草である~ウィキペディア〉

アオイ科ですって~なるほど

葉っぱの形がアオイに似ていますね!


それから〝オクラ〟って日本語だと思っていました!
食べ方は、茹でて刻んでネバネバさせて食べるのも良いですが
切らずに茹でたものをそのままかじっていただくのって
歯触りが面白くて好きです♪。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道・東北の温泉~その6 豊富温泉〝ふれあいセンター〟

2018-09-17 13:13:14 | 2018年キャンピングトレーラー旅
初めてこの温泉に入ったときは
また入りたいと思うなんてありえない!
と、思いました…なのにです。。。

また来てしまいましたよ~豊富温泉〝ふれあいセンター〟


建物の前の道を渡ると一頭の牛くんがいます


その牛くんに会いたかったyoyoさん

温泉に入る前にごあいさつです

久しぶりだなぁおまえ~♪

ムシャムシャと干し草を頬張っていました


さて温泉ですが、何が個性的かというと
ここは油が浮いている温泉なのでした~それも原油です!
世界的に珍しい原油を含んだ泉質だとのことで
日本の名湯百選にも選ばれアトピー・乾癬に効能のある
湯治もできる温泉です

〝ふれあいセンター〟は町営温泉入浴施設
建物の中に入ると通路に書かれた
〝湯治浴場〟の文字


入り口から近いところに
泉質が特別濃いめの湯治の方用の湯船があります
とても濃い原油成分で、その湯の花?
ドロリとしたものがためられているのですが
それを肌にぬっても良いようです
しかし…そこは濃すぎて
私には長く入っていられる感じではなかったので
ちょっとだけ入ってから

〝一般浴場〟の方に行きました


豊富温泉〝ふれあいセンター〟
料金は 510円

石油の臭いがするトロリとした感触のお湯です
入ったあとの肌がしっとりする感じ…これがくせになる魅力なのだと
思います
湯上がりに真水のお湯で軽く流しても残るしっとり感
また入ってみたい!
すっかりファンになっている私が不思議な感じです

牛くん
またくるからね~♪

そうそう、入った後に着た衣類には
石油の臭いが付きますよ!

次は利尻富士がよく見える天塩の浜に向かいました
天塩の温泉、ここもちょっと変わった泉質です。。。残り27ヵ所

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする