yuyuの日々

yuyuの日々の出来事です

困った太郎の恩返し

2020-09-11 19:53:27 | yoyoの日々
あっお早うございます。


ちょうどよいろころに来ていただけましたよ。


実は困ってたんですね。


まあ、どうぞこちらへ。


ああ、太郎。

このリードが絡まっていたんんだね。

そして温泉に入って戻ってくると・・・

あれ?

このサンダル、下のコンクリートの所で脱いだはずだったんだけど???

お前は木下藤吉郎の生まれ変わりかあ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光 東照宮の裏山にある謎の「首地蔵」

2020-09-11 07:41:22 | yoyoの日々
この石仏は東照宮の裏山にあります。


この崖の途中の祠様のくぼみに安置されています。


ネットで検索しても何もヒットしないので「誰も知らない石仏」となるようです。
その様子から、東照宮や二荒山神社のものではないようです。
しかし、輪王寺がこんなことしない様にも思えます。

二社一寺に属さないとすると、勝道上人に関係する日光山の隠し地蔵となるのでしょうか。
東照宮が出来る時に、勝道上人の墓地が仏岩の上部から開山堂へと移されました。
その時、徳川秀忠はこの石仏に気がつかなかったのか?

それとも日光山が、徳川に歯向かって設置したのか?


どうやら首地蔵なるものは全国に存在する様です。


東照宮の裏山にある首地蔵は新しいものなので、奥の首なし地蔵の由来を知っているものが作成したのでしょうか?


・・・と思いながらネットの検索を続けていました。

なんと!

この首地蔵はとんでもないものだったのです。

つづく

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帽子トンボと指先トンボ

2020-09-11 07:38:56 | yoyoの日々
yuyuさんの帽子トンボ


こちらは指先トンボ


はい、このとおり!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦場ヶ原 小田代ヶ原の白い貴婦人

2020-09-11 07:38:22 | yoyoの日々
戦場ヶ原 小田代ヶ原です。


この奥に白い貴婦人と呼ばれる白樺があります。


この時期、凛とした冬とはちょっと違った趣です。


奥でほっそりとした、あなたもいつかは貴婦人に・・・


散歩コースに最適な場所です、戦場ヶ原。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中禅寺湖金谷ホテルの源泉掛け流し温泉「空ぶろ」

2020-09-11 07:37:44 | yoyoの日々
中禅寺湖金谷ホテルの源泉掛け流し温泉「空ぶろ」です。


暗証番号を入れてロックを外して入ります。


内湯は緑色


露店風呂は空色です。


泉源は一つらしいのですが、色の違いはなんでしょうかね。


温泉は建物の端っこにあるのですが、部屋からは浴衣のまま廊下を歩いて入浴することができます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今のところ晴れています

2020-09-11 06:19:08 | 今日の空
朝は晴れていますけれどまた午後には雨の予報。。。

AM6:06

層積雲の中に太陽がいます
その上の方に見えるのは巻積雲~小石を敷き詰めたような雲

早朝は同じ時間でも方角が違うと空の色が違います
南の空

ずいぶん青いです
雲は下の方に層積雲ですかね…よく見ると
時間がたつと消えてしまう巻積雲が少しあります

昨日も夕方近くに雷がなり雨が降りました。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする