久しぶりに山へ!!
前置きが長くなったけど、いよいよ本題の山へ向かいます。
以前の記事はこちら
安達太良山登山口のあだたら高原スキー場でのんびり夜を過ごした翌日は、
そのまま安達太良山に登るのではなく「吾妻山」へ向かいます。
あだたら高原から国道115号土湯街道を通って磐梯吾妻スカイライン土湯ゲート方面へ。
奥土湯温泉郷の野地温泉ホテル付近の見晴らしの良いところで、
福島市内に浮ぶ雲海が眺められました。
でも、残念ながら上空も雲に閉ざされています。
雲海を眺めながら温泉に入るなんていいですね!!
磐梯吾妻スカイラインは夜間(17時~翌朝7時)通行止め。
鎖に鍵がかけられて通行できないようにしっかり閉鎖されていました。
待っていた車は5台。
俺は急ぐ旅ではないのでのんびり走って行きます。
でも、残念ながら霧が濃くて展望はよくありません。
こういう時には山頂からの雲海が期待できるんだけどどうでしようかねぇ~?
浄土平の駐車場到着。
2年ぶりの吾妻ですね。
2年ぶりだけど何も変わってないような気がします。
空は青空が見えるところがあるけど太陽は雲の中で出てくる気配はありません。
車の外気温計で気温は12℃。
ちょっと寒いくらいだけどスッキリして山登りにはいいかも。
のんびり準備をして8時ちょっと前に出発。
いつものようにこの橋を渡って進みます。
行程は、
浄土平 → 姥ヶ原 → 東吾妻山 → 直下の展望台 → 東吾妻山 → 姥ヶ原 → 鎌沼 → 浄土平
この日の噴煙はちょっと元気が無くなってましたね。
そのまま活発化した火山活動が治まってくれるといいんだけど。
じじい一人で何があるかわからないので、ポストに入山届を提出。
吾妻山では熊の目撃が多いので注意が必要ですね。
俺も今年から熊よけの鈴をダブルにしました。
ちょっとうるさく感じるけどね。
酸ヶ平への登山道は通行止めなのでそのまままっすぐ姥ヶ原を目指します。
秋の花々を探しながらのんびり急な登山道を登ります。
植物の名前間違っていたらごめんなさいね。
ミヤマアキノキリンソウ
シラタマノキの実
ヤマハハコ
クローズアップすると小さくきれいな花がいっぱい。
マイヅルソウの実
オオカメノキの実
ナナカマドの実
紅葉を発見!!
ナナカマドの紅葉はもう少しかな?
登山道から浄土平を振り返る。
あの吾妻小富士の山頂からご来光を見ていたんだけどねぇ~。
エゾオヤマリンドウ
リンドウが咲く浄土平の新聞記事を見て登山を決心したので、
リンドウが咲く頃に実現して良かったです。
黄葉を発見!!
最後の緩い登りを登り切れば姥ヶ原。
姥ヶ原の木道がきれいに整備されていました。
ここまでゆっくり登って約1時間。
まだ9時前なのでベンチでゆっくりコーヒータイム。
上を見れば広がってきた青空にヒコーキが。
はるか遠くに今は行きたくてもなかなか行くことができない一切経山の「空気大感謝塔」が見える。
あの奥に魔女の瞳があるんだよね。
えっ チングルマ?
狂い咲きかな?
東吾妻山への分岐。
ここから東吾妻山を目指します。
2年ぶりの東吾妻山。
次に続きます。
長くなってごめんなさいねm(__)m