8月の話なんだけど、
久しぶりにあま~くて美味しいトウモロコシを近所から頂いて食べました。
我が家でも年老いた両親が自宅用に昨年までつくってたんだけど、
震災以降畑を荒らす獣が多くなって植えても植えても全滅の連続。
動物たちも食べごろがわかるらしく、
明日は収穫するかと言ってる前夜に全て食べられてしまう。
害獣対策で電気柵でも設置すればいいんだけど、
家庭用の畑に投資をする決断も付かないしね。
今年は作付けあきらめ。
隣で作付けたトウモロコシがうまそうに実って来たので譲っていただくことになっていたが、
なんと
やっぱり収穫前日に全滅。
今年もトウモロコシは諦めていたら近所で専業農家をしている人が持ってきてくれた。
美味しかったぁ~!!
やっぱり取れたてのトウモロコシは美味しいです。
美味しいトウモロコシを久しぶりに食べたような気がするなぁ~(^○^)
そういえば子供の頃は芋虫のように長く取れるか競って食べたんだよね。
懐かしいね。
俺はぐちゃぐちゃ食べるよりきれいに取って食べる派です。