村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

2021年5月都路マンスリーディスクゴルフミニ大会参加

2021年05月11日 11時00分34秒 | ディスクゴルフ

5月都路マンスリーディスクゴルフミニ大会に参加してきました。

一気に緑が増えたグリーンパーク都路。

毎回はまってしまう池がきれいに整備されていました。

この日のグリーンパークは最高のディスクゴルフ日和だけど、

高地特有の強めの風が今日も悩ませてくれました。

今回はコロナ禍の影響で県外からの参加自粛により少な目の参加者。

ディスクゴルフ大会初参加の方が5名と毎回新しい人が増えてくれるのはうれしいですね。

今回も18ホールを1ラウンドのミニ大会。

希望者で午後からも18ホールをラウンド。

30日開催のホップジャパンカップ以降のマンスリーよりミニ大会ではなく、

正式にマンスリー大会として18ホール2ラウンドの大会になるようです。

今回は5番マンダトリーホールからスタート。

前回大会は5番ホールマンダトリー不通過、14番ホール池ポチャと撃沈ホール。

今回は前回の経験を生かしてと考えたんだけど、

結局まったく同じ結果になってしまった(>_<)。

強めの風に対抗するディスクを考えていたんだけど、

肝心のディスクをバックに入れ忘れる始末。

攻めて投げたディスクはイメージ通りに飛んでくれずにOBへ飛んだり、転がったり。

いつも少ないOBを5個も出してしまった。

結果は、

ノーバーディー、8ボギーで8オーバーの大撃沈。

それでもまあまあ楽しませていただきました。

コロナ禍のこの時期にディスクゴルフを楽しめるだけでも幸せですよね。

各部門の結果はこちら。

賞品は各自1品持ち寄り。

各部門上位入賞者より好きなものを選びます。

今回もホップジャパンさんの新作クラフトビールをいただきました。

ホップジャパンスタッフの皆さん大変お疲れさまでした。

そして、

参加された皆さん楽しい一日をありがとうございました。

夜はいつもの都路マンスリーのお楽しみクラフトビール。

新作の2品を大変美味しくいただきました。

新聞でも紹介されていました。

「グリーン」は昨年夏に地元で収穫され冷凍保存されていた生ホップを使ったビール。

メロンに似た芳醇な香りが漂う、切れがありのど越しの良い夏向きのビール。

「ゴールド」は、濁りが特徴でシトラス(かんきつ)系の香りがするビール。