時間があるのでJR小海線のりばでも・・・↓


ここだけJR線ホームです。


ここだけJR線ホームです。
「しなの鉄道」115系(左)と「JR東日本」キハ110系(右)の並びです↓


キハ110系です。


キハ110系です。
小海線専用の萌えキャラです↓


まだ時間があるので、改札を出る事に・・・↓


改札を出ました。


改札を出ました。
一旦、小諸駅を出ます↓


ここだけJRの窓口がありました。


ここだけJRの窓口がありました。
駅周辺ですが・・・↓


寂れている感じを受けます。新幹線開業後、流れが佐久平駅周辺に変わったのが大きいですね。


寂れている感じを受けます。新幹線開業後、流れが佐久平駅周辺に変わったのが大きいですね。
商店街の寂れっぷりがすごいです↓



空き店舗が多いですね。北陸新幹線金沢延伸後の高田、直江津駅の未来の姿でしょうか?



空き店舗が多いですね。北陸新幹線金沢延伸後の高田、直江津駅の未来の姿でしょうか?
駅周辺の案内図です↓


かつての特急停車駅としては、いささか寂しいものがありますね。


かつての特急停車駅としては、いささか寂しいものがありますね。
こうして、再び小諸駅に戻りました。ここから長野行きに乗ります。次回「25日その7・小諸から一気に長野へ」に続きます。それでは・・・
Written by てつ人28面相 |