相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2012年1月7~9日の『急行きたぐに』と紀伊半島遠征・7日(第1日目)その10「再び地下鉄御堂筋線に乗り、梅田駅へ戻ります」

2012-02-23 22:56:11 | 大遠征鉄道乗車記2012

前回は、なんば駅周辺を散策し、戻ってきたところまででした。




それでは、なんば駅に戻ります↓
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
このエスカレータを降ります。


御堂筋線へ・・・↓
イメージ 4
イメージ 5
梅田駅までの切符を購入。


改札をくぐり↓
イメージ 6
イメージ 7
2番線へ・・・



2番線ホームです↓
イメージ 8
イメージ 9
ここで待ちます。


すぐに来ました(動画)↓



新大阪行きです。撮影後、乗車しました↓
イメージ 10
イメージ 11
車内の様子です。



梅田駅に到着しました↓
イメージ 12
イメージ 13
ここで降ります。


すぐに発車しました(動画)↓



発車後のホームです↓
イメージ 14
イメージ 15
JR大阪駅北口へ・・・


そのまま進みます↓
イメージ 16
イメージ 17
結構、遠いかな?


やっと改札に・・・↓
イメージ 18
イメージ 19
改札を出て、地下鉄とはお別れしました。




こうして地下鉄を出て、JR大阪駅に戻ります。いよいよ『青春18きっぷ』の旅の開始です。
次回「7日(第1日目)その11・JR大阪駅に戻り、『青春18きっぷ』の旅が始まります」に続きます。それでは・・・












            Written by てつ人28面相



2012年1月7~9日の『急行きたぐに』と紀伊半島遠征・7日(第1日目)その9「なんば駅から出た風景は・・・」

2012-02-23 21:45:48 | 大遠征鉄道乗車記2012

前回は、大阪市交通局の地下鉄なんば駅に到着したところまででした。




列車が発車した後です↓
イメージ 1
イメージ 2
ホームから移動します。


改札をくぐります↓
イメージ 3
イメージ 4
改札を出ました。



外へ出ると、大きな建物が目に入りました↓
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
高島屋ですね。


少し歩くと電気街かな?↓
イメージ 8
イメージ 9
正にアキバ系そのものの状態です。


こんなのがありました↓
イメージ 10
反橋下と言う事ですべての党が結束しました。(共産党も含む)結果は、言わなくても・・・
(共産党もお約束の独自候補を立てれば良かったのに、すべての政党が平松支持に・・・当然、共産党の株も暴落・・「共産党よ、お前もか!!」)


正に秋葉原の電気街状態です↓
イメージ 11
イメージ 12
しばらく歩くと普通の商店街に・・・



いつの間にか、最初の場所に戻ってきました↓
イメージ 13





こうして、地下鉄なんば駅周辺の散策は終了しました。すぐに梅田駅(JR大阪駅のすぐ近く)へ戻ります。それについては、次回「7日(第1日目)その10・再び地下鉄御堂筋線に乗り、梅田駅へ戻ります」に続きます。それでは・・・・













            Written by てつ人28面相



2012年1月7~9日の『急行きたぐに』と紀伊半島遠征・7日(第1日目)その8「地下鉄に乗って『なんば駅』へ向かいました」

2012-02-23 20:57:05 | 大遠征鉄道乗車記2012

前回は、『青春18きっぷ』をチケットセンターで購入。それから地下鉄へ向かったところまででした。




大阪市交通局の地下鉄路線図です↓
イメージ 1
イメージ 2
なんば駅へ向かいます。


この券売機で・・・↓
イメージ 3
イメージ 4
なんば駅まで購入しました。


改札をくぐります↓
イメージ 5
イメージ 6
ホームへ向かいます。



ホームに到着しました。路線図もあります↓
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
ここで待ちます。


そして、すぐにやって来ました(動画)↓



到着後の車両です。撮影後、乗車しました↓
イメージ 10



しばらくして、なんば駅に到着しました↓
イメージ 11
イメージ 12
ここで降ります。


そして、発車しました(動画)↓






こうして、なんば駅に到着しました。一旦外へ出ます。次回「7日(第1日目)その9・なんば駅から出た風景は・・・」に続きます。それでは・・・・











            Written by てつ人28面相