「たま駅長」だらけです↓


駅舎自体が「たま駅長」?


駅舎自体が「たま駅長」?
ここも・・・↓


あれも、「たま駅長」です。


あれも、「たま駅長」です。
門松がありました↓


貴志駅を一旦、離れます。


貴志駅を一旦、離れます。
ちょっと歩いてみると、終点なのにその先にも踏切があります↓


この先には駅は無いのですが、線路がまだ続いています。


この先には駅は無いのですが、線路がまだ続いています。
線路の末端まで行きます。しかし、まだ午後6時前なのに・・・店とかはすべて閉まっています↓

これも車社会の影響ですね。

これも車社会の影響ですね。
やっと線路の終端です(画像はトリミングしました)↓


駅までだいぶ歩きました。(保線基地代わりだったのかな?)


駅までだいぶ歩きました。(保線基地代わりだったのかな?)
再び、貴志駅に向かって歩きます↓

やっぱり暗い・・・orz

やっぱり暗い・・・orz
こうして、周辺の散策を終えて、貴志駅へ戻ります。そこから和歌山駅に戻りますが・・・
次回「7日(第1日目)その19・『いちご電車』に乗って、和歌山駅に向かいます」に続きます。それでは・・・・
次回「7日(第1日目)その19・『いちご電車』に乗って、和歌山駅に向かいます」に続きます。それでは・・・・
Written by てつ人28面相 |
ホームから駅舎に入ります↓


「たま駅長」のキャラデザがいいですね。


「たま駅長」のキャラデザがいいですね。
これを見ると・・・↓


勤務時間外なので今回は「たま駅長」に会う事はできませんでした。


勤務時間外なので今回は「たま駅長」に会う事はできませんでした。
そのかわりに写真があったので・・・↓


次回には会いたいですね。(次回って、いつ?)


次回には会いたいですね。(次回って、いつ?)
時刻表を見ます↓


まだ時間があるので・・・


まだ時間があるので・・・
一旦、貴志駅を出ます↓


「貴志駅」とあります。


「貴志駅」とあります。
隣には↓


たま駅長のルーツとなる「小山商店」です


たま駅長のルーツとなる「小山商店」です
たま駅長については、ウィキの『たま駅長』を参照してください。
こうして、貴志駅に降りました。少し周辺を散策してから戻ります。
次回「7日(第1日目)その18・貴志駅周辺を散策してから戻ります」に続きます。それでは・・・
次回「7日(第1日目)その18・貴志駅周辺を散策してから戻ります」に続きます。それでは・・・
Written by てつ人28面相 |
「わかやま電鉄 貴志川線」ホームです↓


電車がやって来ました。


電車がやって来ました。
電車到着までの様子です(動画)↓
到着後です。折り返し貴志行きになります↓


たま駅長に部下が誕生していました↓


これを見る限り、今回は「たま駅長」には会えない事が確定・・・orz


これを見る限り、今回は「たま駅長」には会えない事が確定・・・orz
失意のまま、乗車しました↓


車内の様子です。


車内の様子です。
発車直後の風景です↓


しばらく行くと、のどかな風景が続きます。


しばらく行くと、のどかな風景が続きます。
そして終点の貴志駅に到着しました↓


ここで降ります。


ここで降ります。
とりあえず終点の貴志駅に到着しました。しかし・・・・
次回「7日(第1日目)その17・終点の貴志駅に到着、しかし『たま駅長』は居ませんでした・・・orz」に続きます。それでは・・・
次回「7日(第1日目)その17・終点の貴志駅に到着、しかし『たま駅長』は居ませんでした・・・orz」に続きます。それでは・・・
Written by てつ人28面相 |
連絡地下道へ向かいます↓


階段を下りていきます。


階段を下りていきます。
そのまま進みます↓


登りはつらいですね・・・orz


登りはつらいですね・・・orz
登りきった後の風景です。ここもなかなかです↓


駅舎は少し・・・(自主規制)ですね。どうやら『和歌山電鉄』は、ここから入るようです。


駅舎は少し・・・(自主規制)ですね。どうやら『和歌山電鉄』は、ここから入るようです。
電光掲示板は、JRだけです↓


時刻表がありました↓


16:56発の列車に乗ります。


16:56発の列車に乗ります。
切符を購入します↓


路線名が「わかやま電鉄 貴志川線」のようです。


路線名が「わかやま電鉄 貴志川線」のようです。
運賃が終点まで360円・・・安いですね(長野電鉄が高すぎるのかな?)↓


切符を購入しました。自動改札対応です。


切符を購入しました。自動改札対応です。
自動改札をくぐります↓


階段を下ります↓


この足跡は、「たま駅長」でしょうか?


この足跡は、「たま駅長」でしょうか?
和歌山電鉄は、9番線ホームのようです↓


この階段を渡りきれば、和歌山電鉄です。


この階段を渡りきれば、和歌山電鉄です。
こうして、和歌山電鉄ホームに向かいます。しかし、残念ながらこの日は「たま駅長」と会えない事がわかりました。(単純に「たま駅長」の勤務時間内に間に合わないので・・)それでもせっかくなので乗ります。
次回「7日(第1日目)その16・『たま駅長』に会えないのは残念ですが、それでも乗ります」に続きます。それでは・・・
次回「7日(第1日目)その16・『たま駅長』に会えないのは残念ですが、それでも乗ります」に続きます。それでは・・・
Written by てつ人28面相 |