連休最後の日曜日 飯綱山ラウンドトレラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/85/555f8fd41c9a4ed96f5adf94cf758345.jpg)
アルプスはまだ雪で真っ白
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ff/dd4394df5085f0818d829151505eead3.jpg)
飯綱山稜線にもまだ雪が残ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e0/979c68d6f581e702796430cd6f60f25e.jpg)
早朝 水たまりには氷が張っています
吹く風もひんやり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/66/46c14e7fa99d14b6c73c6bda1de424b1.jpg)
山頂到着
通り過ぎ瑪瑙方面に下ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3c/f4e6fd850625be7958e7727810777b83.jpg)
少し下った地点から黒姫 妙高 白い火打山方面が一望出来る場所があります
あちらこちらからウグイスの鳴き声が谷に響きわたります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/19/82a80f97816e1ece44b469f76f0c9cfe.jpg)
振り返り見る飯綱山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/44/e43bba8b4af0371297b0dd70f10afec6.jpg)
瑪瑙山に向かいうねうねと続く山道
とても良い気持です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ad/0ce95f2efda3e758a2471d5535316de5.jpg)
山頂到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4e/3a8cef2afc669dcff3d63e4dc63f2b43.jpg)
雪の消えたゲレンデをジョグスピードで下って行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3d/8c40bdc8ca130e1652dd36224f0f5871.jpg)
トレイルに入り小川のミズバショウを眺めたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f6/26be1a73dc756a259f2f4acedaad28ba.jpg)
ニリンソウの咲くトレイルをゆっくり走ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d3/b98e09523dac61ec3cb52c660aff1f49.jpg)
まだ桜が満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d9/a3500467091b0fe1fa6865e1b89a6394.jpg)
ソバ畑と戸隠連山とアルプス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c1/7de02399080235bbeb9cb97e90c03b22.jpg)
こちらにもニリンソウのあふれる林道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0d/9d50f985a1b5b617b697a57ebd4de6a1.jpg)
4時間程かけ一の鳥居に戻りました
マラソンにむけての冬 走り込み期間
別になめてかかっていた訳でもないがもう少し頑張れるだろうとの思いが打ち砕かれた先週のトレラン
ロードマラソン練習は山の上り下りの筋肉とは別物と再認識
忘れるなよ・・とばかりに烙印のように残された足の筋肉痛も癒え
春の芽吹きが始まった飯綱山ラウンドを楽しんで来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/85/555f8fd41c9a4ed96f5adf94cf758345.jpg)
アルプスはまだ雪で真っ白
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ff/dd4394df5085f0818d829151505eead3.jpg)
飯綱山稜線にもまだ雪が残ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e0/979c68d6f581e702796430cd6f60f25e.jpg)
早朝 水たまりには氷が張っています
吹く風もひんやり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/66/46c14e7fa99d14b6c73c6bda1de424b1.jpg)
山頂到着
通り過ぎ瑪瑙方面に下ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3c/f4e6fd850625be7958e7727810777b83.jpg)
少し下った地点から黒姫 妙高 白い火打山方面が一望出来る場所があります
あちらこちらからウグイスの鳴き声が谷に響きわたります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/19/82a80f97816e1ece44b469f76f0c9cfe.jpg)
振り返り見る飯綱山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/44/e43bba8b4af0371297b0dd70f10afec6.jpg)
瑪瑙山に向かいうねうねと続く山道
とても良い気持です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ad/0ce95f2efda3e758a2471d5535316de5.jpg)
山頂到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4e/3a8cef2afc669dcff3d63e4dc63f2b43.jpg)
雪の消えたゲレンデをジョグスピードで下って行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3d/8c40bdc8ca130e1652dd36224f0f5871.jpg)
トレイルに入り小川のミズバショウを眺めたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f6/26be1a73dc756a259f2f4acedaad28ba.jpg)
ニリンソウの咲くトレイルをゆっくり走ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d3/b98e09523dac61ec3cb52c660aff1f49.jpg)
まだ桜が満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d9/a3500467091b0fe1fa6865e1b89a6394.jpg)
ソバ畑と戸隠連山とアルプス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c1/7de02399080235bbeb9cb97e90c03b22.jpg)
こちらにもニリンソウのあふれる林道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0d/9d50f985a1b5b617b697a57ebd4de6a1.jpg)
4時間程かけ一の鳥居に戻りました
マラソンにむけての冬 走り込み期間
別になめてかかっていた訳でもないがもう少し頑張れるだろうとの思いが打ち砕かれた先週のトレラン
ロードマラソン練習は山の上り下りの筋肉とは別物と再認識
忘れるなよ・・とばかりに烙印のように残された足の筋肉痛も癒え
春の芽吹きが始まった飯綱山ラウンドを楽しんで来ました