売上UP以依頼は
早めの相談が より 効果的です
売れすぎるスバル new
どこまで拡大するか(7) 連載中
『際立とう2020』
吉永社長は言う。
「『際立とう2020』とは、製品や販売といった個々
の分野ごとに際立つのではなく、スバルというブ
ランド全体が際立つことなのです。その第1弾が
インプレッサの発表であり、今後のスバルの取り
組み全体を際立たせていくスタート地点でもある
のです。
はっきり言ってしまえば、スバルは自動車メーカ
ーの中では大きな会社とは言えません。だから
こそ、スバルの特徴を見極めて、ブランド力を高
めることにつなげていけるかが重要です。年間
の生産台数にしても、今回の投資で年産110万
台へと成長しますが、個人的には、最大でも12
0万台あたりが適した規模だと考えています。
生産台数をむやみに拡大しようとすれば、たくさ
ん売れるクルマを作るしかなくなります。その瞬
間に、今のスバルのビジネスモデルが壊れてし
まいます。もし今が、自動車産業の黎明期であ
れば、500万台や1000万台といった大規模メ
ーカーを目指してもいいと思います。ただ、すで
に成熟した産業ですから、いたずらに生産台数
を増やそうとすれば、中途半端になって今ある
ブランド力すら失いかねません。
(次回 最終回「日本でも人気が出る」
お楽しみに)
売れすぎるスバル
どこまで拡大するか(6) 連載中
新型インプレッサを発表したことで、
先が見えてきた②
2015年は新車がまるで出ない年になってし
まったわけですが、蓋を開けてみると、『クル
マが足りない』とお叱りを受けるほど好調な
年となりました。そして今日、新型インプレッ
サを発表したことで、先が見えてきました。
私としては、新型の立ち上げ以上に、2015
年を乗り越えるほうが心配でしたし、今後は
新世代プラットフォームの採用で性能も安全
性も高まっていくわけですから、日本とアメリ
カの優秀なエンジニアにお客様にクルマが
届けられる体制を整えることを期待するば
かりです」
(次回 「際立とう2020年」
御楽しみに)
売れすぎるスバル
どこまで拡大するか(5) 連載中
新型インプレッサを発表したことで、
先が見えてきた①
気になる新型インプレッサの発売は、日米と
もに2016年後半とされる。ただでさえ、新世
代のプラットフォームを採用し、エンジンの型
式は変わらないとはいえ、約90%もの部品
を変更したという大改良だ。はたして日米で
同時に生産がスタートできるのだろうか。
吉永社長はこう答える。
「実は、それ以前に大きな心配があったので
す。スバルグローバルプラットフォームへと
一新することを決めたとき、2016年にイン
プレッサが市場に出るまでの約1年半もの
間にわたって、新車が出ないということの
ほうが心配になりました。
だからといって、足踏みするわけにもいかな
かったのです。スバルのクルマが北米で高
い評価を得ている理由のひとつに、米・道路
安全保険協会による”トップセーフティピック”
による評価の高さがあるのですが、その基
準も毎年厳しくなっており、古いプラットフォ
ームに固執していては最高水準の『トップ
セーフティピックプラス』を維持できません。
(次回 「新型インプレッサを発表した
ことで、先が見えてきた②」
御楽しみに)
売れすぎるスバル
どこまで拡大するか(4) 連載中
本当にそんなに売れるのか
『本当にそんなに売れるのか?』と心配される
声もありますが、実のところ、今回の投資にと
って北米工場の生産台数が40万台になって
も需要に追いつくかどうかギリギリのところだ
と予想しています」
確かに、スバルの日本国内の販売台数が約
12万台という現状からすると、感覚からかけ
離れた数字に思えるが、実際にアメリカのモ
ーターショーでスバルへのラブコールを目の
当たりにすると、あながち遠い目標とも思え
ない。
販売実績に応じてメーカーから販売店へと
支払われるインセンティブ(報奨金)は現在、
スバル車の場合で1台当たり570ドルまで
下がり、在庫は半月程度に過ぎない。アメ
リカにおける在庫は2カ月が一般的であり、
インセンティブが1000ドル以下というのも
異例中の異例と言っていい。
(次回 「新型インプレッサを発表
したことで、先が見えてきた①」
御楽しみに)
売れすぎるスバル
どこまで拡大するか(3) 連載中
嬉しい悲鳴
富士重工業の吉永泰之社長はうれしい悲鳴を上
げる。
「喫急のこととして、アメリカ市場でクルマの台数
が不足しています。現状では、不足分を補うため
に日本で生産してアメリカへ輸出しているのです
が、日本でもヨーロッパでも納車は3カ月待ちと
いう状態になってしまっています。
アメリカ工場での生産を増やすのは、日本で生
産したクルマを日本やヨーロッパに回してお客
さまをお待たせしている現状を緩和することが
目的です。とはいえ、レガシィとアウトバックだ
けで40万台を販売するのは難しいので、この
新型インプレッサからアメリカ生産をスタート
します。
(次回 「本当にそんなに売れるのか」
御楽しみに)
売れすぎるスバル
どこまで拡大するか(2) 連載中
アメリカ工場での生産台数を増やす
昨年11月には、最大の市場であるアメリカのCOO
兼社長であるトム・ドール氏に「日本からの供給さえ
増やしてもらえたら、2倍どころか、3倍の販売も夢
ではなかった」と言わしめた。
その好調ぶりに拍車をかけるかのように、スバルの
次世代を担う「スバルグローバルプラットフォーム」
を採用した新型「インプレッサ」が3月下旬のニュー
ヨーク国際オートショーで発表された。また、アメリカ
における大きな話題が、北米工場に5億ドルを投資
して、年間生産台数を現在の20万台から40万台へ
と倍増させる点だ。この投資が完了すると、年産約
110万台の大台に乗る目算だ。
(次回 「嬉しい悲鳴」
御楽しみに)
売れすぎるスバル new
どこまで拡大するか(1) 新連載
降雪地帯での安定性が火をつける
2015年の年間販売台数が過去最高の91万台を
記録したスバル(富士重工業)の快進撃が止まら
ない。成功の最大の要因は、アメリカでの大躍進。
シェアはかつての1%から4%へと4倍にも高まっ
ている。
アメリカの販売では、4輪駆動SUV(スポーツ多目
的車)の「アウトバック(日本名:レガシィ アウトバ
ック)」と「フォレスター」が半分程度を占める。人気
が出始めたのは降雪地帯のノースアメリカからだっ
た。水平対向エンジンと4輪駆動というスバルの特
徴は、雪道のような悪路走行でも高い安定性を発
揮。現地での旺盛な需要をつかまえた。
川端由美モータージャーナリスト
(次回 「アメリカでの生産を増やす」
御楽しみに)
品川駅前には new
家電量販店がない(8) 最終回
リニアは家電量販店に変化をもたらすか
都市型家電量販店は、多くの人が集まる交通の
「要」となる場所に店を構えることで集客力を高め、
さまざまな商品を置くことができるようになり、その
商品を求めてさらに多くの客を集めるようになって
いる。
一方、そこにヤマダ電機は違った形で挑戦状を叩
きつけた。ヤマダ電機が見据えるのは、「世界」だ。
世界に、日本の最良のものをどう提示していくかを
考え、店づくりをしている。
これから先、新たにネットワークの結節点としての
存在感が高まるのは、都内では品川駅だろう。い
ままで出店していない各社が、リニア中央新幹線
開業に際してどう動くか。また、交通網の変化は
新しい家電量販店のよい立地を生み出す可能性
もある。その際には、家電量販店各社はどう動く
のだろうか。
(今回 最終回です ありがとうございます)
★次回 新情報おたのしみに
品川駅前には
家電量販店がない(7) 連載中
交通網の中心に②
さらには、最近は外国人の客も増えている。店舗
は羽田空港や成田空港へのリムジンバスの乗り
場にも近く、英語や中国語での案内もあり、店に
行くと外国の言葉が飛び交っていることも多い。
交通網の中心に店を構え、広範囲から集客が見
込めることで、ヨドバシカメラ新宿西口本店は、
家電量販店として日本トップレベルの品揃えが
できるようになっている。
地方都市でも同様だ。たとえば札幌駅近くには、
ヨドバシカメラとビックカメラのそれぞれの店舗
があり、札幌市内だけではなく、道内各地から
札幌を訪れた人の利用も便利だ。
九州最大の都市である福岡市では、ビックカメ
ラが九州一円に広大なネットワークを持つ西鉄
高速バスの拠点である天神高速バスターミナル
近くに、ヨドバシカメラは九州の新幹線・特急ネッ
トワークの中心である博多駅近くに店舗がある。
こういった場所に店を構えることにより、九州内
はもちろん、山口地域からの来客も見込むこと
ができる。
(次回 最終回「リニアが家電量販店を
変えるか」
お楽しみに)
品川駅前には
家電量販店がない(6) 連載中
交通網の中心に①
都市型家電量販店は、交通網の中心に店を構え
ている。広い範囲から人が訪れるターミナル付近
であれば、より多くの客を集めることができるから
だ。
新宿西口にあるヨドバシカメラの本店はどこから
人を集められるだろうか。新宿周辺の住民、中央
線沿線、京王線沿線、小田急線沿線は当然だが、
交通網の拠点には近隣だけでなく、長距離を結ぶ
鉄道網や高速バスのネットワークが広がる。
例えば、新宿には湘南新宿ラインが乗り入れてい
る。これにより、神奈川県や群馬県、栃木県から
の来客も見込める。また、新宿駅は特急の始発
駅であり、高速バスターミナルも近くに何ヶ所か
ある。ヨドバシカメラの新宿西口本店前には、京
王系列の高速バスのターミナルがある。
(次回 「交通網の中心に②」
お楽しみに)
品川駅前には new
家電量販店がない(5) 連載中
東京駅、ヤマダ電機の挑戦②
しかし、実際の店舗に行ってみると、一般的な都市
型家電量販店と比べて品揃えは若干少なめの感が
ある。
それについて同社は「(Concept LABI TOKYOは)
一流メーカー各社の最新製品やサービスを、ライフス
タイルとともに提案する新しい店舗」であり、「他の量
販店でも味わえない日本が誇る最先端の家電製品
とサービスをワンストップで体感できる、前例のない
店づくり」をしていると説明する。そして「日本に限ら
ず、世界の家電流通業界のあり方、既成概念を覆し
ていく店舗である」とし、「他社様との店舗の比較は
不可能」と述べている。
従来型の都市型家電量販店ならば、有楽町や秋葉
原に行けば確実にある。そんな中、全国各地に出店
するヤマダ電機は、東京駅前への出店にあたり、あ
えて違う色を出してきたといえる。
(次回 「交通網の中心に」
お楽しみに)
品川駅前には
家電量販店がない(4) 連載中
東京駅、ヤマダ電機の挑戦①
一方、東京駅の八重洲口には2015年に、ヤマダ
電機の「Concept LABI TOKYO」という店が開
業した。東京駅は、JR東日本の乗車人員が1日
当たり41万8000人、JR東海の乗車人員が9万
3000人という駅で、東海道新幹線をはじめ、東
北(含む山形・秋田)・上越・北陸の各新幹線の
始発駅である。同駅にはかつて「さくらや」があっ
たものの、2010年に閉店し、それ以降家電量販
店は存在しなかった。
では、なぜヤマダ電機は東京駅前に店をつくった
のか。ヤマダ電機によると、東京駅は「交通の要
衝であり、日本の表玄関として海外の方々にも知
名度が高い場所」。そこで「日本だけではなく全世
界に向け、最先端の情報を発信する」ためにこの
店を開いたという。
ビジネスマンやOLといった層、「周辺の有力な百
貨店を訪れる富裕な層」といったいままでになか
った顧客層を開拓するだけではなく、「インバウン
ド需要や新幹線の利用客を中心とした出張、国
内外への旅行者によるアウトバウンド需要まで
取り込んでいける」との狙いだ。
(次回 「東京駅 ヤマダ電機の挑戦」②
お楽しみに)
品川駅前には
家電量販店がない(3) 連載中
量販店に聞いてみた
ヨドバシカメラは「長い年月のあいだ、品川地域
とは縁がなかった。今後も品川出店の予定はな
い」。ビックカメラは、「当社の出店においてター
ミナル駅ということは意識しており、『駅前×大型
×都市型』のコンセプトで今まで出店しております。
ただ、具体的な場所に対する言及は致しかねま
す」という。ヤマダ電機はお隣の大井町には店舗
を持つが、品川駅にはない。
現状では、ヨドバシカメラなら新宿や秋葉原、ビ
ックカメラなら有楽町や新宿・渋谷・池袋にいくし
かない。まだまだリニア中央新幹線開業までは
時間があるが、駅周辺の再開発が本格化する
今後、変化は起こるだろうか。
(次回 「ヤマダが東京駅に挑戦」①
お楽しみに)
品川駅前には new
家電量販店がない(2) 連載中
今後発展する品川は…
品川駅は、JR東日本の乗車人員が1日当たり約
34万2000人(2014年度)、JR東海の乗車人員
が3万3000人(同上)、京浜急行の乗降客数が
一日約26万人(2013年度)という大きな駅であ
る。東海道新幹線のサブターミナルである一方、
羽田空港へのアクセス駅でもあり、今後はリニア
中央新幹線のターミナルとしてもさらに発展して
いく駅だ。
そんな品川駅には、今のところ都市型家電量販
店が存在しない。各社はなぜ出店しないのだろ
うか。
(次回 「量販店に聞いてみた」
お楽しみに)
品川駅前には
家電量販店がない(1) 新連載
東京駅にはヤマダが
新宿や池袋のような、利用者の多い都市部の
駅には「ヨドバシカメラ」「ビックカメラ」といった
都市型の家電量販店がある。例えば世界一
の利用者数を誇る新宿駅は、JR東日本だけ
でも一日の乗車人員が約74万8000人(20
14年度)に達し、京王や小田急、東京メトロ
なども合わせると、非常に多くの人が毎日こ
の駅を使用していることがわかる。
そんな新宿駅には、東口と西口それぞれに
「ヨドバシカメラ」「ビックカメラ」がある。そして、
ヤマダ電機の都市型店舗「LABI」も新宿駅
の東西にある。
都市型家電量販店は、ターミナル駅の近く
に店を構え、多くの利用者を集めている。し
かし、そういった家電量販店が充実してい
ない駅も東京都内にはある。東京駅と、品
川駅である。東京駅にはヤマダ電機の「C
oncept LABI TOKYO」しかなく、品川駅
にはゼロである。
小林拓矢フリーライター
(次回 「今後発展する品川は・・・」
お楽しみの)
「ディーン・フジオカ」 new
人気秘話(8) 最終回
「注目せずにはいられない存在」の秘訣
「もし大学生時代の予定通り、ビジネスマンにな
っていたとしても成功を収めていたのは間違い
ない」。ディーンさんは、そう思わせるだけのパ
ーソナリティーを併せ持っているのです。裏を返
せば、これだけのパーソナリティーを培ってきた
からこそ、芸能界では遅咲きと言える35歳でブ
レイクできたのでしょう。
なかでも、私がディーンさんを見ていて最も感
心するのは、どんな番組に出ているときでも、
「仕事をしているのが楽しそう」、引いては「生
きているのが楽しそう」に見えること。各国の
エンタメシーンを渡り歩きながら、それぞれの
場所やそれぞれの瞬間を楽しむ姿を見せる
ことこそ、「注目せずにはいられない存在で
いる」秘訣のような気がします。
ディーンさんは、いわば「一カ所に留まっては
いられない」、少年のような冒険心を持った人。
それだけに今後も私たちをアッと驚かせるよ
うな活躍を見せてくれるでしょう。“優秀なビ
ジネスマン”の一人としてディーンさんの動
向から今後も目が離せません。
(今回 最終回 ありがとうございます)
★次回予告
「品川駅前に家電量販店がない」
お楽しみに)
「ディーン・フジオカ」 new
人気秘話(7)
はっきりしたパーソナリティー
ここまで挙げてきたディーンさんのパーソナリティ
ーを書き出してみましょう。行動力と機動力、グロ
ーバル性、柔軟性と着眼点の良さ、新たな場所
やリスクを楽しむ勇気、自分の信じた道を行く信
念、好奇心の強さと強烈なこだわり、プライベート
の自己開示――。
「もし大学生時代の予定通り、ビジネスマンになっ
ていたとしても成功を収めていたのは間違いない
」。ディーンさんは、そう思わせるだけのパーソ
ナリティーを併せ持っているのです。裏を返せば、
これだけのパーソナリティーを培ってきたからこそ、
芸能界では遅咲きと言える35歳でブレイクできた
のでしょう。
(次回 最終回
「注目せすにはいられない存在」
の秘訣 お楽しみに)
「ディーン・フジオカ」 new
人気秘話(6)
全部さらけ出す
イケメン俳優が「仕事に影響するから家族の話を
しない」のに対して、ディーンさんは「仕事に自信
があるから家族の話ができる」という考え方。そん
な姿勢が俳優にしろビジネスマンにしろ、クライア
ントに信頼性を感じさせるのではないでしょうか。
人間関係における自己開示は、信頼性を高める
第一歩であり、ビジネスマンにとっては自信の表
れとなるもの。「仕事に自信がない人ほど、自分
のことをはっきり話さない。あいまいなトークでご
まかす」傾向があるだけに、みなさんもディーンさ
んの姿勢は参考になると思います。
また、ディーンさんは自己開示によって、必要以
上のアイドル扱いを避けていますし、今後も自由
に役を選びやすいなど、自分が望む仕事を引き
寄せることにつなげています。実際、各局ドラマ
制作スタッフの本音は、「ディーン・フジオカが既
婚者でよかった」。“イケメン限定”の役だけでな
く、さまざまな役のオファーを考えているようです。
(次回 「はっきりしたパーソナリティ」
お楽しみに)
「ディーン・フジオカ」
人気秘話(5)
自信を感じる迷いなき自己開示
好きなことへの強烈なこだわりは、経営者、アス
リート、アーティストなど、各界スターのそれと同
じ。照れたり空気を読んだりするのではなく、正
直に話してしまうほうが、かわいらしさや親近感
を抱かせて、立場の上下を超えて声をかけられ
やすくなるものです。
「自ら正直に話す」という意味で注目すべきは、
家族のことを自由に話す姿。いわゆる“イケメン
俳優”と呼ばれる人のほとんどは、妻や子ども
のことを話したがりませんし、ブレイク直後はな
おさらですが、ディーンさんは違いました。テレ
ビ局側に「質問NG」を出さず、むしろ「パパなん
ですよ~」とうれしそうに話しているのです。
ディーンさんは、「2012年に中国系インドネシ
ア人女性と国際結婚をしたこと」「1歳の双子を
持つ父親であること」「どんな家族で、どう思っ
ているか」などの質問に全て回答。その対応
は「何で隠す必要があるの?」「仕事を見て評
価してもらえばいい」とでも言うような清々しさ
があり、確固たる自信を感じさせます。
(次回 「全部 さらけ出す」
お楽しみに)
「ディーン・フジオカ」
人気秘話(4)
「細部にこだわる」面倒くさい男
ディーンさんのパーソナリティーをひも解く上で、
もう1つ重要なキーワードは“好奇心”。ディーン
さんの公式プロフィールを見ると、『Hobbies』の
欄に、中国武術、キックボクシング、チェス、写真
撮影、瞑想。『Special Skills』の欄に、ギター、
ドラム、作曲、作詩、スキー、バスケットボールな
どの項目がズラリ。好奇心の強さに驚かされま
すが、「何でもノーではなく、イエスから入る」「や
りはじめたら、とことん追求する」というポジティブ
な姿勢が、結果的に多才さを生んだのではない
でしょうか。
「とことん追求する」という意味で特に面白かった
のは、『櫻井有吉のアブナイ夜会』で「美味しいビ
ーフフォーを食べたい」というリクエストを出したと
き。スタッフが好みを聞いた上でお店を探したの
ですが、ディーンさんは、麺のタイプ、もやしやコ
リアンダーの量、タマネギの薄さなどに一切妥協
せず、店主の目前で「これは違う」などのストレー
トな言葉を発して作り直してもらうなど、現場を凍
りつかせていました。
ここまでくると、もはや「こだわりのある男」という
より、「面倒くさい男」のレベル。ただ、「単なるわ
がまま」ではなく、「グルテンアレルギーで小麦粉
を使ったものが食べられない。だから食べられる
ものをとことん楽しみたい」という前向きかつ突き
抜けた理由があるため、好感度をキープできる
のでしょう。
(次回 「迷いなき自己開示」
お楽しみに)
「ディーン・フジオカ」
人気秘話(3)
勇気と信念
出演作品の中で見逃せないのは、2012年の映
画『I am Ichihashi 〜逮捕されるまで〜』への
関わり方。世の中を震撼させた殺人犯・市橋達
也を演じることは誰が見てもリスキーですが、デ
ィーンさんは主演に加え、監督、主題歌の全て
を引き受けました。つまり、批判を一身に背負う
覚悟と責任を持って挑んだのです。
ディーンさんは、2年7カ月に渡って日本全国を
逃亡し、唇をはさみで切る自己整形や、人気の
ない島での自給自足生活を続ける市橋役を熱
演。全身から絶望感を醸し出すような演技は、
作品に懸ける強い気持ちを感じさせました。
「新しい場所や危険な道への挑戦を楽しむ」勇
気、「誰が何と言おうが信じた道を行く」信念は、
メディア、スポンサー、ファンの顔色をうかがい
がちな芸能界では異例。むしろ、その心構えは
ビジネスの成功者に近いものがあるような気が
するのです。
(次回 「細部にこだわる めんどくさい男」
に続く)
「ディーン・フジオカ」
人気秘話(2)
批判を一身に背負う覚悟と責任
ディーンさんの経歴を振り返りましょう。福島県で生
まれ、高校卒業後に「ITを学ぶため」シアトルの大
学へ留学。卒業後もアメリカで働くつもりでしたが、
9.11同時多発テロの影響でビザ取得が困難にな
ってしまいます。そこでディーンさんは、アジアに
目を向けて各国を旅し、たどり着いた香港でモデ
ルとしてデビュー。その後、台湾やインドネシアに
渡って俳優やアーティストとして活動し、“逆輸入”
の形で日本の芸能界に進出、さらにアメリカのド
ラマにも出演したのち、朝ドラで大ブレイクを果た
しました。
筆すべきは、その行動力と機動力。18歳でアメリ
カの大学へ進学、アジア各国でのデビュー、満を
持しての日本凱旋、アメリカ再進出など、「あえて
ホームグラウンドを持たず、やるべき仕事のある
場所へ行く」というスタンスは、ビジネスマンに求
められるグローバル性と重なるものがあります。
その結果、ディーンさんは日本語、英語、中国語、
バハサインドネシア語の4カ国語が話せるように
なりましたし、「『アメリカでの就労が困難になった
』ピンチを『アジアに目を向けて』チャンスに変えた
柔軟性と着眼点の素晴らしさも光ります。
(次回「勇気と信念」
お楽しみに)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます