10月16日
四国遍路の締めくくり
空海聖地高野山へ
今回は一人ではなく日ごろお世話になっている主人と2人で
四国からくる姉夫婦と宿坊で合流します
成田空港9時45分発→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/67/7f28dba9311794aeadfcd66e06abbdf7.jpg)
雨模様でしたが、飛行機上空では青空(^▽^)/
関西国際空港11:15着
関西空港駅にて 「高野山・世界遺産きっぷ」3,710円購入
関西国際空港南海電車 11時39分発
大阪 天下茶屋まで行き、南海高野線乗換 橋本駅 南海天空3号→極楽橋行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/2bb17d31e8ac4a4cee4dc1ad22c00602.jpg)
九度山 戦国武将 真田幸村ゆかりの地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b3/7ee5c26d2469014bff590716451779f2.jpg)
電車に真田家家紋
美味しそうな柿がたくさん電車から見えました
極楽橋駅にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c3/c7e8c8bdab4968d06549ccbdf057c63d.jpg)
ケーブル乗車→高野山駅到着14時16分
高野山駅前
南海臨海バス乗車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/be/bce063579aea66c79263a8ce74cf5b66.jpg)
大門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f4/cf7df96b5c55d600a3c12ddfcf098df8.jpg)
中門の四天王
増長天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d5/370cdae05f122c8dd7134bdcecdb4997.jpg)
持国天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/62/c214b6f155230211680f2fc5345cfaff.jpg)
多聞天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/98/cb1147a7ca773a8d84732eef72327ce8.jpg)
一町 町石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d3/13abcbddb8abf2d4310111dc7f1cfe82.jpg)
金堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bf/8525eef6e88212de1d7a7ef333a7be2d.jpg)
高村光雲作「薬師如来」秘仏
御影堂と根本大塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/81/4e35069945ed4f9a127cb01b7839a949.jpg)
三鈷の松と金堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/79/f9654b5c0214b629aa5cd7873e47e02c.jpg)
三鈷の松
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/89/b659e3960e0eb1d7d81bbadc3946650a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/15/449f2ec4d9729b7f6b3ccc9b2d31266c.jpg)
普通は2本だけれど、3本の松葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/85/e8f9ecfec2a242f0fee2b321ccfcff6f.jpg)
蛇腹道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/59/dcc55846cffebd8e6134205da64a3ff8.jpg)
今夜の宿坊「一乗院」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5d/c376d46f510678f310dd7357432237f0.jpg)
精進料理
お献立 秋の「花山吹」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/21/489ee44e1d4ede2596e15f153cf83a5b.jpg)
たくさんの種類の野菜で、大満足(^▽^)/
デザートもおいしい
床の間に 豊穣(ほうじょう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/76/658b9bd758d126a9aad47912efc20777.jpg)
お部屋は暖房完備で加湿器もあり、暖かい羽毛布団で
高野山に来ることができたことに感謝して![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
空海聖地高野山へ
今回は一人ではなく日ごろお世話になっている主人と2人で
四国からくる姉夫婦と宿坊で合流します
成田空港9時45分発→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/67/7f28dba9311794aeadfcd66e06abbdf7.jpg)
雨模様でしたが、飛行機上空では青空(^▽^)/
関西国際空港11:15着
関西空港駅にて 「高野山・世界遺産きっぷ」3,710円購入
関西国際空港南海電車 11時39分発
大阪 天下茶屋まで行き、南海高野線乗換 橋本駅 南海天空3号→極楽橋行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/2bb17d31e8ac4a4cee4dc1ad22c00602.jpg)
九度山 戦国武将 真田幸村ゆかりの地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b3/7ee5c26d2469014bff590716451779f2.jpg)
電車に真田家家紋
美味しそうな柿がたくさん電車から見えました
極楽橋駅にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c3/c7e8c8bdab4968d06549ccbdf057c63d.jpg)
ケーブル乗車→高野山駅到着14時16分
高野山駅前
南海臨海バス乗車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/be/bce063579aea66c79263a8ce74cf5b66.jpg)
大門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f4/cf7df96b5c55d600a3c12ddfcf098df8.jpg)
中門の四天王
増長天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d5/370cdae05f122c8dd7134bdcecdb4997.jpg)
持国天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/62/c214b6f155230211680f2fc5345cfaff.jpg)
多聞天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/98/cb1147a7ca773a8d84732eef72327ce8.jpg)
一町 町石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d3/13abcbddb8abf2d4310111dc7f1cfe82.jpg)
金堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bf/8525eef6e88212de1d7a7ef333a7be2d.jpg)
高村光雲作「薬師如来」秘仏
御影堂と根本大塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/81/4e35069945ed4f9a127cb01b7839a949.jpg)
三鈷の松と金堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/79/f9654b5c0214b629aa5cd7873e47e02c.jpg)
三鈷の松
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/89/b659e3960e0eb1d7d81bbadc3946650a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/15/449f2ec4d9729b7f6b3ccc9b2d31266c.jpg)
普通は2本だけれど、3本の松葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/85/e8f9ecfec2a242f0fee2b321ccfcff6f.jpg)
蛇腹道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/59/dcc55846cffebd8e6134205da64a3ff8.jpg)
今夜の宿坊「一乗院」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5d/c376d46f510678f310dd7357432237f0.jpg)
精進料理
お献立 秋の「花山吹」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/21/489ee44e1d4ede2596e15f153cf83a5b.jpg)
たくさんの種類の野菜で、大満足(^▽^)/
デザートもおいしい
床の間に 豊穣(ほうじょう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/76/658b9bd758d126a9aad47912efc20777.jpg)
お部屋は暖房完備で加湿器もあり、暖かい羽毛布団で
高野山に来ることができたことに感謝して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます